lifestyle

イチゴと混ぜたのは? 簡単おやつに「かわいすぎる!」「失敗知らず」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『イチゴムース』の完成写真

手間と時間がかかるイメージの手作りスイーツ。「チャレンジしたいけれど、うまく作れるか不安…」と思う人も多いでしょう。

しかし、意外と手軽に作れるレシピがたくさんあることを知っていますか。

その1つが、SNSで話題のヨーグルトや牛乳を使って作る『イチゴムース』。

薄いピンク色をしたかわいらしい見た目に惹かれた筆者が、実際に作ってみることにしました!

『イチゴムース』の作り方

『イチゴムース』に必要な材料は以下の通り。我が家は5人家族なので、プリン型5個分の分量です。

分量は作る個数に合わせて調整してください。

【材料(プリン型5個ぶん)】

・イチゴ 小さめ15個(飾り付け用は別途用意)

・牛乳 100㎖

・無糖ヨーグルト 100g

・砂糖(今回は三温糖を使用) 15g

・ゼラチン 5g

・水 大さじ2杯

早速作っていきましょう。まずは、イチゴと砂糖をミキサーにかけます。

ミキサーではなく、ブレンダーにかけてもOKです。

『イチゴムース』を作る写真

次に、ミキサーもしくはブレンダーにかけたイチゴに、牛乳とヨーグルトを入れて混ぜ合わせます。

『イチゴムース』を作る写真

ベースのイチゴ液ができたら、ゼラチンを加えます。ゼラチンは加える前に、水で溶いて600Wの電子レンジで20秒温めておいてください。

『イチゴムース』を作る写真

プリン型に流し入れ、固まるまで冷蔵庫で冷やしましょう。

『イチゴムース』を作る写真

飾り付け用に別途用意しておいたイチゴをのせたら、完成です!

『イチゴムース』の完成写真

ただ材料を混ぜていくだけなので、手作りスイーツ初心者の筆者でも、手こずることなく作れました!

思った通り、見た目もとってもかわいくて、ひな祭りや誕生日などのイベントにもぴったり。子供のおやつにもいいですよ。

食べてみると、甘さは控えめで、イチゴ特有の甘酸っぱさが生きた味わいでした。

手作りスイーツに挑戦してみたい人は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

クロネコヤマトの不在票の写真

クロネコヤマトの不在票 両端を見ると?「知らなかった!」「広まるべき」ヤマト運輸が明かす、不在票の秘密。その内容に称賛の声が相次ぎました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top