『サツマイモのおかず』に「最高」「やってみる」 レンチンして和えるだけ
公開: 更新:


キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

夏のエアコン、風向きは上と下どっちが得? ダイキンの回答に「え、マジか」「そっちなんだ」今回は、熱を室内に入れない工夫や温度のムラを抑えるポイントについて、空調メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に話を聞きました。
- 出典
- dake_meshi
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
夏のエアコン、風向きは上と下どっちが得? ダイキンの回答に「え、マジか」「そっちなんだ」今回は、熱を室内に入れない工夫や温度のムラを抑えるポイントについて、空調メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に話を聞きました。
秋に旬を迎えるサツマイモは、いろいろな料理に使える便利な根菜ですよね。
サツマイモは、ふかしたり、煮たりすることが多いですが、電子レンジでもおいしく調理できますよ。
サツマイモ味噌和え
食材の種類や、調理工程を少なくして、シンプルでおいしい料理を考案している、ちはる(dake_meshi)さん。
2024年9月13日、Instagramにサツマイモを使った簡単レシピの動画を投稿したところ、反響が寄せられました。
※動画はInstagram上で再生できます。
【材料】
・サツマイモ 小2本
・砂糖 大さじ1と2ぶんの1杯
・味噌 大さじ1杯
・すりごま 大さじ1杯
・ごま油 大さじ2ぶんの1杯
サツマイモは食べやすい大きさに切り、ボウルに入れて10分くらい水にさらします。
サツマイモを水にさらすことで変色を防ぐことができますが、気にならなければこの工程は飛ばしてもいいそうです。
水を捨て、濡らしたキッチンペーパーを上にのせた状態でふんわりとラップをしたら、600Wの電子レンジで4~5分加熱してください。
サツマイモに火が通っているのを確認したら、砂糖、味噌、すりごま、ごま油を加えて和えれば、でき上がりです!
ホクホクとした食感に、味噌と砂糖の甘じょっぱい味はよく合うでしょう。
投稿には「煮なくていいところが楽!作ってみます」「甘じょっぱいは最高ですね」「レンチンで作れるのが助かる」など好評の声が寄せられていました。
ボウル1つで手軽に作れる点が、嬉しいですよね。
サツマイモでなくてもイモ系の根菜であれば、おいしくできるとのこと。献立にもう一品ほしい時、レシピを覚えておくと役立つでしょう!
ちはるさんのレシピ本も発売中!
『〇〇だけ』で作るレシピが得意な、元飲食店女将のちはるさん。
情報番組『news every.』(日本テレビ系)、『あさイチ』(NHK)などにも出演するほか、発売中の2冊のレシピ本も話題を集めています。
気になる人はチェックしてみてください!
食材2品だけ! 魅惑の「だけメシ」食堂 (TJMOOK)
Amazon楽天市場Yahoo
超絶ラクしてほめられる! だけメシ 元・居酒屋女将の家ごはんレシピ
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]