ファミチキの『カラムーチョ味』が登場 気になる辛さは?
公開: 更新:


“真っ黒な春巻き”にビックリ! 『セブン新作惣菜』を実食レポート【実食レポ】セブン-イレブンから登場した衝撃作「黒いすき焼き春巻」の魅力に迫る。竹炭を使った漆黒の皮と、直火釜で炒めた牛肉・長ネギ入りの甘辛いすき焼き餡が織りなす濃厚な旨さ。夜食やご飯のおかずにおすすめの一品です。

30代会社員「マーラーカオって何?」 コンビニで出会った謎の商品、正体は…セブン-イレブンで話題の「マーラーカオ 4個入」を徹底レビュー!いつものたまご蒸しパンと何が違う?その秘密は、黒糖に加え、隠し味の醤油が生み出す甘さ控えめの本場の味わい。ふわふわ食感で中国茶にも合う、手軽に海外気分を味わえるコンビニパンの魅力を紹介します。
- 出典
- @famima_now






スナック菓子メーカー『湖池屋』のポテトチップス、『カラムーチョ』。
クセになるスパイシーな味が人気で、辛い物が好きな人なら一度は食べたことがあるでしょう。
コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』では、2021年6月8日~7月5日までの期間中、『カラムーチョフェスタ』を実施中。
カラムーチョとコラボした、期間限定の商品が続々と登場し、注目を集めています!
その中から、ネット上で「おいしい」との声が上がった2つの商品を実際に食べてみました。
ファミチキ カラムーチョ味
まずは、定番のホットスナック『ファミチキ』とコラボした『ファミチキ カラムーチョ味』(税込220円)。
スパイシーでサクサクの衣に、カラムーチョのポテトスナックが付いていて、さらにザクザクの食感が楽しめます。
ザクザクで、ピリッとしていておいしかったのですが、辛党の筆者としては「もっと辛くてもいいかな」と感じました。
カラムーチョチャーハン
続いて、冷凍食品コーナーに置かれていた『カラムーチョチャーハン』(税込298円)を購入。
こちらは、カラムーチョのホットチリ味を再現したチャーハンとのこと。
作り方は耐熱皿に広げて入れて、レンジで加熱するだけなので、在宅勤務のランチにもぴったりです。
出来上がったチャーハンに、先ほどの『ファミチキ カラムーチョ味』を盛り付ければ、ジャンバラヤ風になりますよ!
ひと口食べてみると、思いのほか具だくさんで、後を引くしっかりとした辛さもあって、おいしかったです!ボリュームも十分な印象でした。
こちらのチャーハンは「食感のアクセントにフライドポテトを使用している」とのこと。
レンジ調理だったためか、フライドポテトをあまり感じませんでした。フライパンで炒めればもう少しサクサク、ホクホク感が出たのかもしれませんね。
ネット上では、次のような声が上がっていました。
・ファミチキのカラムーチョ味、辛さとうまさをどちらも感じられておいしかった。
・ファミチキのカラムーチョはビールに合いそう!
・「ヒーッ!」とまではいかなかったけど、程よい辛さでおいしいです。
・チャーハンは辛いチャーハンの中で一番おいしいかも。
ファミマでは、ほかにもカラムーチョ味を再現したトルティーヤや、鶏皮のからあげ、スープなどが発売されています。
辛~い食べ物で、じめじめした梅雨の気分を爽快に吹き飛ばしてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]