lifestyle

ショートニングの代用品7選! 注意点や代用に向かない食品まで紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「お菓子やパン作りに使うショートニングを買い忘れてしまった」「家にある材料で代用できるか」「代用品で作る時の分量が知りたい」とお悩みの人もいるのではないでしょうか。

ショートニングは、動物・植物から抽出した固形油脂です。無味無臭で料理の邪魔をしない便利なアイテムですが、もしショートニングがなくても自宅にあるバターやサラダ油などで代用できるため、買いに行く必要はありません。

本記事では、ショートニングの代わりになる食材について解説します。おいしいお菓子や食パンが作れますので、ぜひ最後までお読みください。

ショートニングの代用品になるもの7選

キッチンの棚に置いてある香辛料の写真

ショートニングは、無味無臭で固形の食用油脂です。お菓子やパンに使うとサクサクした食感になるので、多くのレシピに使用されています。

とはいえ、ショートニングを使う機会がなく、お菓子作りの際につい買い忘れてしまう人も多いでしょう。そんな時は、自宅にある食材で代用できます。

ショートニングの代用品は大きく7つあるので、使い方や違いを知って料理の参考にしてください。

ラード

ラードは、もっともショートニングに近い食品です。ショートニングと同様に味や臭いがないため、お菓子やパン作りに使うのがおすすめです。

クッキーなどの焼き菓子に入れれば、サクサクの食感が味わえます。また、油脂によって水分を維持させる効果があり、パンに入れると膨らみがよくなるので、作りたてのような食感が長持ちするでしょう。

ショートニングは、もともとラードの代わりとして作られました。したがって、ショートニングの代用としてラードを使う場合は、同量で置き換えられます。

なお、ラードには純正品と調整品の2種類があります。それぞれ以下のような違いがあるので、参考にしてください。

特徴メリット・デメリット
純正ラード豚脂のみを使用する・豚脂の旨味やコクが多い
・賞味期限が短い
調整ラード豚脂に食用油脂を添加する・賞味期限が長い
・業務用のため量が多い

オリーブオイル

オリーブオイルをお菓子作りで代用すると、フワフワした軽やかな口当たりになります。オリーブオイルの成分は生地の中に浸透しづらく、表面に留まるため、パン作りに使用するともちもちした食感に仕上がります。

ただし、素材の味を邪魔してしまう可能性もあるため、できれば精製された香りの少ない『ピュアオリーブオイル』を活用しましょう。また、可塑性(かそせい)がない点にも注意が必要です。

可塑性とは、押すと形を変える性質を指します。可塑性がある油脂は、グルテン膜の隙間に入り込んで生地の伸びを助けるため、パン作りに使うとふっくらとした仕上がりになるのが特徴です。

一方、オリーブオイルには可塑性がありません。生地と完全に混ざり隙間を埋めてしまうため、膨らみにくくなります。パン作りなどに使うなら、分量のうち半分をバターなどの固形油脂に置き換えましょう。

サラダ油

サラダ油は無味無臭なので、お菓子やパンに余計な香りや味をつけません。また、バターなどの固形油脂と異なり温度変化に強いため、冷めた状態でも口当たりが軽く仕上がります。

卵の風味を楽しむカステラやシフォンケーキなどに向いていますが、クッキーなどのサクサクした食感のお菓子には向きません。

また、ショートニングをサラダ油で代用する際は、以下のような課題があります。解決策を参考にして調理してみてください。

問題点解決策
生地に馴染みにくい最初に粉類と混ぜる
水分量が多くなる材料の水分量を減らす
膨らみが少なくなるパンなどに使わない

バター

バターをパンやお菓子に代用すると、乳製品の風味とコクがプラスされ、しっとりした食感になります。また、可塑性があるため生地がよく伸びて膨らみやすく、成型が簡単です。

バターは、大きく有塩と無塩の2種類に分けられます。お菓子やパン作りには、味の調整がしやすい無塩バターを使用しましょう。

デメリットは、香りや味が強いため、素材の風味を消してしまうことです。小麦粉や抹茶・果物などの風味を利用したい時は、使わないほうがよいでしょう。

マーガリン

マーガリンの特徴は、風味や香りが少ないことです。よって、素材を楽しむパンやスポンジケーキなどに向いています。

ショートニングと原材料や製造過程が似ているため、代用品として使われることが多いです。代用品として使用する際は、ショートニングと同量で問題ありません。

ショートニングとの違いは、風味と成分構成です。ショートニングはほぼ100%油脂成分ですが、マーガリンは80%程度なので、乳製品の風味があります。

また、マーガリンは水分や乳成分が入っており、パン作りではショートニング以上に軽くて柔らかく仕上がるので、ぜひ試してみてください。

ゴマ油

ゴマ油は、高温に強く酸化しにくい油です。シフォンケーキに代用すると、時間が経ってもしっとり感が持続します。また、乳化性が強く、ほかの食材と混ざりやすいためチョコレートに使用するのもよいでしょう。

ゴマが入ったお菓子やパンに使えば、コクと風味がプラスされます。ただ、香りや色が強すぎるので、素材の邪魔をしてしまうケースも考えられます。

ショートニングの代用として使うなら、太白胡麻油がおすすめです。太白胡麻油は胡麻を煎らずに圧搾して作られるため、香りや色が抑えられており、料理全般に使えます。油っぽさのない焼き上がりや、冷めても持続するフワフワ感を試してみましょう。

米油

米油は、米ぬかを抽出した無味無臭の油脂です。クセがなくサラッとしているので、素材の風味を邪魔しません。

米油は、以下のような玄米由来の栄養素が含まれています。

  • ビタミンE
  • リノール酸
  • オレイン酸
  • オリザノール

抗酸化作用のビタミンEによって油の酸化を抑えられ、においが出にくいので、ドーナツなどの揚げ油などにおすすめです。また、シフォンケーキに使用すると、軽くてなめらかな口当たりになります。

代用する場合は、ショートニングの場合の1/3程度に抑えましょう。また、パン作りでは膨らみが弱くなるため、イースト菌の量を少し増やすのがおすすめです。

ショートニングの代用品に不向きなもの2選

3つの調味料の写真

ショートニングの代用に向いていないものは、主に2つあります。それぞれの特徴や、代用に向かない理由を確認していきましょう。

牛脂

牛脂は、熱すると独特のにおいが出るので、ショートニングの代用に不向きです。融点が高く、室温に戻した状態でも硬くてクリーム状にならないため、お菓子やパン作りには使用できません。

牛脂は、ステーキやチャーハンなどの惣菜を作る時に使うのがおすすめです。

アマニ油

アマニ油は、青背の魚に含まれる不飽和脂肪酸のオメガ3が豊富で、料理に使う人が増えています。しかし熱に弱く、加熱すると生臭いにおいがでるので、ショートニングとしては代用できません。

また、酸化しやすい性質があり、お菓子やパンに使用すると劣化を早めてしまいます。使用するなら、ドレッシングや和え物など、フレッシュな状態で使用するのがおすすめです。

ショートニングとは

スプーンですくったラードの写真

ショートニングは、ラードの代用品として開発されました。冷えた状態では固形で、ほぼ100%動物や植物の油脂でできています。無味無臭なので、どんな料理にも合い邪魔をしません。

パン生地や揚げ物がキレイに仕上がるため、多くの飲食店や市販品で使用されるようになりました。ショートニングを入れると、パンやお菓子を失敗せずに作れるため、多くのレシピに記載されています。

ショートニングをほかの食材で代用する時の注意点

キッチンで野菜を切る写真

ショートニングをほかの食材で代用する時は、形状に注意しましょう。バターやラードなど、固形で形が変わる食材には以下のような特徴があります。

性質特徴
可塑性(かそせい)形状を変えられ維持できる
ショートニング性グルテンの形成を膜が阻止する
クリーミング性空気を抱きこむ

形状が変わる油脂は、パン生地などが扱いやすくなったり膨らみやすくなったりします。可塑性が維持できる温度は、以下の通りです。

  • バター:13~18℃
  • マーガリン:10~30℃
  • ラード:10~25℃

固形の油脂が溶けて液体になると、可塑性が失われてしまいます。また、一度溶けてしまった油脂を再び固めても、可塑性は戻らないので注意しましょう。

ショートニングの代用品で作れるおすすめレシピ3選

食パンの写真

料理を簡単においしくできるショートニングですが、もし切らしてしまっても、ほかの食品で代用が可能です。ショートニングの代用食材を使用したレシピを知って、お菓子やパンを作る時の参考にしてみてください。

イングリッシュスコーン

イングリッシュスコーンは、イギリスのアフタヌーンティーにおいて定番のお菓子です。ショートニングを無塩バターに替えることで、しっとりとしたスコーンができあがります。

材料(直径5cmの型10個分)

  • 薄力粉:200g
  • 牛乳:100g
  • 無塩バター:50g
  • 砂糖:30g
  • ベーキングパウダー:8g
  • 塩:少々

作り方

  1. オーブンを200℃に余熱する。
  2. バターを1cm四方にカットして冷蔵庫で冷やす。
  3. 薄力粉・砂糖・ベーキングパウダー・塩をボールに入れて混ぜる。
  4. ボールにバターを入れて、そぼろ状になるまですり合わせる。
  5. 牛乳を3回に分けて入れ、粉っぽさがなくなったらまとめる。
  6. まとめた生地をラップに包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
  7. 休ませた生地をめん棒で2cmの厚さに伸ばし、セルクルで抜いていく。
  8. クッキングシートを敷いた天板に並べる。
  9. 200℃に余熱したオーブンで15~20分焼成する。

失敗しないポイントは、素早く混ぜることです。バターの可塑性を失ってしまわないよう、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておき、溶けないように素早く混ぜ合わせましょう。

また、生地をしっかり休ませると、グルテンが落ち着いてサクサクとした仕上がりになります。

食パン

バターの風味を活かす食パンのレシピです。ショートニングをバターに替えることで、しっとりした食パンに仕上がります。何もつけずに食べるのがおすすめです。

材料(1斤)

  • 強力粉:250g
  • 砂糖:12g
  • 塩:4g
  • スキムミルク:6g
  • ドライイースト:3g
  • 水:175g
  • 無塩バター:12g

作り方

  1. バターを常温に戻す。
  2. ボールに強力粉・塩・砂糖・スキムミルクを入れて混ぜる。
  3. 真ん中をくぼませて、ドライイースト・水を入れてスケッパーで切るように混ぜる。
  4. 生地がまとまったら約15分間手でこねる。
  5. 生地がツルツルしたらバターを混ぜ込んでいく。
  6. 再び15分ほどこねたら、キレイな面を上にして油を塗ったボールに戻す。

一次発酵は、30℃で1時間が目安になります。オーブンの発酵機能を使うと、温度管理が簡単なので失敗しません。

生地が2倍くらいに膨らんだら、半分ずつ丸めて20分休ませます。油脂を塗った型に入れて二次発酵をしますが、スプレータイプのオイルがあると手が汚れないので便利です。

二次発酵は、35℃の場所で1時間ほど実施します。生地が型より1~2cm出ていれば、200℃のオーブンで25~30分ほど焼きましょう。

空気に触れると乾燥するので、食べる直前に切ることをおすすめします。

フォカッチャ

フォカッチャは、岩塩やオリーブオイルをつけるだけで食べられる平たいパンです。ショートニングをオリーブオイルに代用すると、しっとりしたフォカッチャが食べられます。

材料(5個分)

  • 強力粉:250g
  • 塩:5g
  • 砂糖:5g
  • オリーブオイル:13g
  • ドライイースト:3g
  • 水:150g

作り方

  1. 粉類をボールにふるって合わせる。
  2. 真ん中をくぼませて水・オリーブオイル・ドライイーストを入れる。
  3. 粉っぽさがなくなるまでこねる。
  4. 生地がなめらかになったらボールに入れて50分ほど発酵させる(一次発酵)。
  5. 生地を取り出し5個に分ける。
  6. 30分休ませる(ベンチタイム)。
  7. 生地をめん棒で10cmほどに伸ばす。
  8. クッキングシートを敷いた天板に並べる。
  9. 30分発酵させる(二次発酵)。
  10. 7か所指でへこませてオリーブオイルを塗る。
  11. 220℃のオーブンで約15分焼成する。
  12. 焼き上がりに塩を振る。

フォカッチャは、おつまみやイタリア料理のお供になります。お酒を飲む際などに作っておくと、最高の時間を楽しめるでしょう。

ショートニングがなくてもバターやサラダ油で代用が可能!お菓子やパンを作ってみよう

ドーナツを油で揚げている写真

お菓子やパンのレシピにはショートニングが記載されているケースが多いですが、もし切らしてしまってもほかの材料で代用できます。料理にもよりますが、バターやサラダ油などで代用できるので、慌てて買いに行く必要はありません。

代用品によっては、ショートニングとは違った味わいのお菓子やパンができあがります。この記事で紹介した7つの代用品を使って食パンやスコーンを作り、自分好みの味を発見してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top