餃子の皮にバターと砂糖をのせたら?「すごい!」「こんなふうに変わるとは」
公開: 更新:


フライパンは使いません! 豆腐で驚きのふわもちホットケーキ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...
餃子を作る時に余りがちな『餃子の皮』。
ネットでは、ちょっとしたおかずやおつまみ風にアレンジしたものなど、さまざまな活用レシピが紹介されています。
餃子の皮で簡単おやつが完成!
とっこ(tocco.kurashi)さんがInstagramに投稿したのは、そんな餃子の皮で作る『簡単おやつ』の作り方です。
餃子の皮のほかに用意する材料は、バターとグラニュー糖のみ!
まず、餃子の皮を1枚取り出したら、表面にスプーンでバターを塗り広げましょう。
次に、グラニュー糖をひとつまみ、ぱらぱらと振りかけたら、端からくるくると巻いていきます。
200℃のトースターで10分ほど焼いたら、シュガーバターロールの完成です!
焼き具合は、お好みで調整するといいでしょう。
※動画はInstagram上で再生できます。
バターの塩気と砂糖の甘さが合わさって、とっこさんいわく「甘じょっぱさがたまらん」とのこと。餃子の皮特有のパリパリとした食感も楽しめますね!
バターを塗ってグラニュー糖をかける工程は簡単なので、小さい子供とも一緒に楽しめるでしょう。
レシピを見た人から、「作りたい!」との声が続々と寄せられています!
・餃子の皮がこんなふうに変わるとは!簡単でいいですねー!
・すごーい!子どもたちとやります!
・おやつのために、餃子の皮を買いに行ってくる。
・おいしそうです!今度作ってみます。
また、「甘く煮たリンゴを入れて焼いたものが好きです」という、アレンジをすすめる声も。
好きなジャムやお菓子などをいれて、自分好みのおやつを見つけるのも楽しそうですね!
とっこさんも「餃子の皮をむしろ余らせたくなるおいしさ」と語る『シュガーバターロール』。おやつに作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]