lifestyle

着物で授乳をしてみた感想は、まさかの「洋服より楽!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日本の伝統的な衣服でありながら、なかなか日常生活では手の出しにくい着物。

「子どもの行事でしか日の目を浴びない」という人もいるでしょうが、一方で普段着物がじわじわと広がっているようです。

とはいっても「子どもがいるし、着物で授乳はできなさそうだし」と諦めている人に、ぜひ見ていただきたいのがこちらの動画です。

Youtubeチャンネル『きっかけチャンネル』を運営するうめのあゆみさんは、実際に0歳時の赤ちゃんを育てる3児の母。そんなうめのさんが、着物での授乳の仕方を紹介しています。

着物で授乳をする際は、身八つ口(みやつくち)という脇の部分を使います。

身八つ口がパカッと開くので、そこから授乳をします。授乳真っ最中のうめのさんが試しに着物で授乳をしてみた感想は、まさかの「洋服より楽じゃないか」でした!

それほど簡単にできてしまう着物の授乳。ちょっと驚きですよね。

確かに、着物での生活が当たり前だった時代は着物で子育てをしていたので、当然といえば当然かもしれません。そして、こんなに簡単で洋服より楽と思えてしまうのなら、ちょっと普段着着物にも挑戦したくなってしまいますね。

この機会にお家や実家の着ていない着物を探してみるのもよさそうです。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

タマネギの写真

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...

出典
【子育て中でも着物は着れる!】オススメの着物に関する情報大公開!授乳の仕方、七五三情報、お仕立てについて等、全国で着物を着て公演したハイパー主婦が教えます!

Share Post LINE はてな コメント

page
top