lifestyle

『ダイソー』のワイヤーバスケットにズボンハンガーで? 「天才がいた」「救世主」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイソー商品で作る棚

「ちょっと出かける時に使うだけ」「羽織っただけで洗うほどでもない」という服はありませんか。

その辺にポイッと『ちょい置き』をしていると、どんどん散らかってしまいますよね。

そんな、やってしまいがちな部屋が散らかる原因を、100円ショップのアイテムで解決しましょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

『ちょい置き』を解決する100均DIY

『あるある』を解決する方法を紹介したのは、ぽちこ(potiko_100kin)さん。

まずは100円ショップ『ダイソー』で売っている『ワイヤーバスケット』の角に、『ズボンハンガー(1段)』(以下、ズボンハンガー)を取り付けます。

ダイソー商品で作る棚

ズボンハンガーは、クリップが付属しているので、『ワイヤーバスケット』を挟むだけです!

続いて、同じく『ダイソー』商品の『結束バンド(白、100本)』(以下、結束バンド)を角に取り付けて、

ダイソー商品で作る棚

作業は、クリップを止めて、結束バンドを取り付けるだけ。

なんと、たったこれだけで『ちょい置き』スペースの完成です。

ダイソー商品で作る棚

『ワイヤーバスケット』が1つ税込み330円、『ズボンハンガー』と『結束バンド』は税込み110円のため、3連にすると総額は税込み1320円。

部屋のスペースに応じて連結数を変えたり、家にあるものを使えば、もう少し価格が抑えられるかもしれません。

【ネットの声】

・「ちょっと着たし…」と思ってその辺に置いていました!救世主です!

・めっちゃ助かる!デッドスペースを使えそう。

・悩みがタイムリーすぎる。天才がいた。

・オシャレだし、便利。これはいいアイディアだ。

工具がいらず、さらに通気性がよくて、安定感が抜群のDIY術。

「ハンガーにかけるのが面倒」「一度着たから、タンスに戻すのも…」と、その辺に置いていた人は、今すぐ作って部屋が散らかるのを防ぎましょう!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。

100均の調味料ホルダー 使い方に「知らなかった」「早速やる」【収納アイディア4選】調味料ホルダーを使えば、散らばりがちなアイテムをきれいに収納できることをご存じでしょうか。整理整頓は、100円ショップのアイテムで叶います。手軽に暮らしを快適にする便利グッズをチェックしてみましょう。

出典
potiko_100kin

Share Post LINE はてな コメント

page
top