別々に吹いているとは思えない テレワークで聴く木管アンサンブルに癒やされて…
公開: 更新:

※写真はイメージ

GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
音楽はテレワークでも楽しめる!
そんなことを感じさせてくれる動画をご紹介します。
この動画を公開しているのはYoutubeチャンネル『WindQuintet SONORITÉ』。
まずは百聞は一見にしかず。美しい音色を動画でご覧ください。
実は、木管五重奏はテレワーク演奏が難しい分野。
というのも、楽器の種類が全て違うため、サウンド作りがとても難しいといわれているからです。さらには指揮者がいないため、曲の出だしや、テンポが変わったり、音を切ったりするところは、演奏者が気配やアイコンタクトで合わせなければなりません。
しかし、そんな難しさを感じさせない素晴らしい音色。
テレワーク演奏の難しさを知ると、また違った感想を抱くから不思議です。ぜひ、気になる方はもう一度聞いてみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]