lifestyle

ビニール手袋の手首部分を引っ張ると? 「知りませんでした」「早速試してみます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

主に料理の時に使う、ビニール手袋。

特に、ハンバーグや肉団子などのひき肉をこねる際、手を汚さず衛生的に混ぜられるとあって、使う人もいるでしょう。

しかし、混ぜる時にビニール手袋がひき肉にくっつき、ズレてしまうことはありますよね。

ビニール手袋をズレにくくする方法

そんなビニール袋をズレにくくする方法をTikTokアカウントで紹介したのは、生活用品メーカーとして知られる、アイリスオーヤマ株式会社。

同アカウントいわく、ビニール手袋をはめる前に手首部分を引っ張って絞るだけで、ズレにくくすることができるそうです!

@irisohyama_official 実はアイリス商品使ってるよ✊ #アイリスオーヤマ #アイリス #tiktok教室 #ライフハック #裏技 #ガラスボウル ♬ banana shake – moved

確かに、引っ張ったことでビニール手袋の手首部分が細くなり、手から外れにくくなっているのが見て取れます!

ビニール手袋以外のアイテムは一切不要なため、すぐにでも試せそうなライフハックですね。

同アカウントには、「知りませんでした」「早速試してみます」との声が上がっています。

とっても簡単なので、ビニール手袋を使う時にぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

アスパラの春巻き

「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

すのこDIY

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。

出典
irisohyama_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top