lifestyle

あんことの相性が抜群! 簡単に作れる絶品『和スイーツ』に、反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イラストレーターのワニマックス(@4979uki_uki)さんが、かわいらしいイラストで描いた手軽に作れるレシピをTwitterに投稿し、反響を呼んでいます。

今回は寒い日にほっと温まる和のスイーツ、『白玉ぜんざい』をご紹介します。

『白玉ぜんざい』にコンビニなどで買えるあれを入れると、とても贅沢な味わいになるのだとか…!

【贅沢白玉ぜんざい 作り方】

1.冷凍の白玉を食べたい分だけ、レンジで解凍する。

2.『むき甘栗』をつぶすまたは刻むなどして細かくし、ぜんざい用のあんこと合わせる。

3.2をレンジで2分ほど加熱し温め、器に盛る。

4.3に解凍した白玉を乗せて完成。

コンビニなどで売られている『むき甘栗』をぜんざいに入れると、栗の風味や食感も加わって、よりリッチなおいしさに。

さらにアイスも乗せたら、最高ですね!

ワニマックスさんいわく、あんこは『こし』『つぶ』、どちらでもおいしいとのことです。

漫画を読んだ人たちからも、さまざまなコメントが寄せられました。

・ぜんざい、大好きです!甘栗入れる手は頭になかったです。

・雪見だいふくをトッピングしてもおいしそうですね!

・栗を入れてる猫ちゃん、プルプルしながらがんばってる姿がかわいいですね!

年末や正月など、あんこを食べる機会が増える冬の季節。

「同じ味に飽きたな」と感じたら、アレンジで試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@4979uki_uki

Share Post LINE はてな コメント

page
top