あんまんを半分にして…? 入れたものに「絶妙」「子供が大喜び」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!
- 出典
- 井村屋株式会社
冬は温かいおやつが食べたくなりますよね。
中でもあんまんは、老若男女から根強い人気があり、もちもちした生地と甘いあんこがとてもおいしい商品です。
本記事で紹介するのは、井村屋株式会社(以下、井村屋)のウェブサイトに掲載されている、あんまんの簡単アレンジレシピです。
材料はあんまんとバターだけなので、手軽に作れそうなのが魅力的!気になった筆者が実際に作ってみたいと思います。
『バターあんまん』の作り方
材料は以下の通りです。
レシピでは『4コ入りあんまん』を使用していますが、手に入らなかったので、井村屋の『2コ入りゴールドあんまん』を使いました。
まず、あんまんをパッケージの記載通りに電子レンジで温めてください。
加熱が終わり電子レンジから取り出したら、あんまんの真ん中に切れ目を入れます。
切れ目にバターを5gずつ挟んだら完成です!
挟んだバターがだんだん溶けてきて、あんこや生地にジュワッと染み込んでいきます。
食べてみると、染み込んだバターの塩味とあんこの甘味が絶妙にマッチしていて、とてもおいしいです!
また、あんことバターの濃厚さをモチモチの生地がマイルドにしていて、食べやすくなりました。
筆者は子供と一緒におやつとして食べましたが、ありそうでなかった組み合わせに子供は大喜びでした!
1人のおやつ時間にも、家族みんなで食べる時にもおすすめなので、作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]