ケーキ店の近くにある石像 『お供え物』の優雅さに「よすぎる」「よその石仏もうらやむ待遇」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- @nashsauer1
疫病や悪霊の侵入を防ぐため、村の入り口や、辻などにまつられている『道祖神(どうそじん)』。
さまざまなタイプの石碑や石像がありますが、男女の神が寄り添う姿でよく知られています。
石仏の写真を撮影している、ナッシュ・ザウエル(@nashsauer1)さんは、ある地域で気になる『道祖神』を発見しました。
それは、ケーキ店の近くにある『道祖神』の石像で…。
供えられていたのは、花柄のティーカップに入った紅茶と洋菓子!
和菓子が置かれているイメージが強いところ、洋菓子が供えられていると、場の雰囲気がガラリと変わって見えますね!
ナッシュさんは写真をTwitterに投稿するとともに「ちょっと優雅なティータイムをする『道祖神』のよう」とコメントしました。
ケーキ店らしさがあふれるお供え物に、「ハイカラな供物で、よすぎる光景」「よその石仏もうらやむ待遇ですね」「2人でニコニコしながら召し上がるんだろうな」などの感想が寄せられました。
紅茶のいい香りに、『道祖神』だけでなく道行く人まで心が安らぎそうですね。
[文・構成/grape編集部]