grape [グレイプ] lifestyle

手を汚さない『じゃがりこ』の食べ方 SNSで話題の裏技に「まったく汚れない」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

じゃがりこの写真

幅広い世代で根強い人気を誇る、カルビー株式会社のスナック菓子『じゃがりこ』。

ほかのスナック菓子と比べて、何か作業をしている時や車での移動中など、手軽で食べやすいことも人気の1つでしょう。

そんな『じゃがりこ』ですが、食べた手が汚れてしまうのが気になりませんか。

本記事では、SNSでも話題の手を汚さずに『じゃがりこ』を食べる裏技を2つ紹介します。特別な道具は一切使わない超簡単な裏技ですよ!

『じゃがりこ』の写真

『じゃがりこ』の蓋でトングを作る方法

最初の方法は『じゃがりこ』をつまめるトングを作る裏技です。最初に、『じゃがりこ』の蓋を全部剥がしましょう。

剥がした『じゃがりこ』のフタの写真

剥がした蓋を長い棒状になるように丸めていきます。特に太さの指定もありません。

感覚的には細すぎず、太すぎずくらいで大丈夫です。長さはあったほうがいいので、蓋全部を使って丸めていきましょう。

フタを筒状に丸めた写真

あとは、丸めた蓋を半分に折れば『じゃがりこトング』の完成です!

丸めたふたを半分に折った写真

これなら以下の画像のように、トングでつまんで食べることができます。

半分に折ったフタをトングにして『じゃがりこ』を手に取る写真

ちなみにトングを使わない時は、縁に引っ掛けておくこともできますよ。

トングを『じゃがりこ』の入れ物の縁に引っかけている写真

蓋が直接『じゃがりこ』に触れることになるので、気になる人は事前によく拭くなどして、清潔な状態にしておくとよいでしょう。

『じゃがりこ』をつまむ筒を作る方法

2つ目は、『じゃがりこ』をつまめる筒を作る裏技です。蓋は半分まで開封して、開封した部分をハサミでカットしていきます。

『じゃがりこ』のフタの半分を剥がしその半分をハサミでカットしている写真

カットした蓋を半円に沿って丸めます。この際、丸い空洞をしっかり作ることがポイント。

『じゃがりこ』の太さよりも少し大きめの空洞がおすすめです。

カットした『じゃがりこ』のフタの写真

これで『じゃがりこ』をはめる筒の完成です!

筒状に丸めたフタの写真

空洞の部分に『じゃがりこ』をはめ込み、手でつまむことで手を汚さずに食べることができますね。

筒状に丸めたフタの中に『じゃがりこ』を差し込み、つまみながら手に取る写真

どちらもまったく手を汚さずに食べることができました!1つ目はハサミなどは使わないので、より手軽でしょう。

ただ2つ目のほうが、トングよりも口まで運びやすいような気がしました。

どちらも蓋を使うので保存はしづらくなりますが、食べ切る際は試してみてください。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top