lifestyle

こんな食べ方もあったんだ! ミスドの『エンゼルクリーム』を3時間冷凍すると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミスドのアレンジ

フレーバーが豊富で、いろいろな味を試したくなる飲食チェーン店『ミスタードーナツ(通称:ミスド)』。

テイクアウトをして家で味わうなら、そのまま食べてもおいしいですが、ちょっとした『アレンジ』をするのも一興でしょう。

家で楽しめる!『ミスド』の食べ方

暮らしに役立つアイディアをInstagramに投稿している、あいこ(aiko_kurashi)さん。

家で簡単にできる『ミスド』の食べ方をいくつかまとめて紹介したところ、「やってみたい!」という声が相次ぎました。

あなたはどの食べ方が気になりますか。

『エンゼルクリーム』を冷やす

フワッとしたドーナツ生地に、ホイップクリームがたっぷり入った『エンゼルクリーム』は、冷やすのがおすすめとのこと。

『エンゼルクリーム』をラップに包み、冷凍庫で3時間ほど冷やしてみてください。中のクリームが、まるでアイスのような味わいになるそうですよ!

ミスドのアレンジ

『ポン・デ・リング』を焼く

モチモチ食感の『ポン・デ・リング』のアレンジもさまざま。

フライパンで両面をこんがり焼くと、カリッとした食感と香ばしさもプラスされます!

ミスドのアレンジ
ミスドのアレンジ

『ポン・デ・リング』の飴を作る

縁日に売られている『リンゴ飴』のような見た目の『ポンデ飴』もおすすめです。

ちぎってひと口サイズにした『ポン・デ・リング』を、串にさします。

耐熱容器に飴と水を入れて電子レンジで1分ほど加熱。固まる前に串にさした『ポン・デ・リング』によく絡め、冷蔵庫で冷やします。

表面の飴が固まったら、外側はパリパリ、中はモチっとした『ポンデ飴』のでき上がりです。

ミスドのアレンジ

『ダブルチョコレート』は電子レンジで加熱

濃厚なチョコレートが人気の『ダブルチョコレート』は、電子レンジで30秒ほど加熱。

すると、中のチョコレートがトロッとして、まるで『フォンダンショコラ』のようになりますよ。

ミスドのアレンジ

ポロポロするドーナツは『半透明の紙』に包む

あいこさんは最後に、ドーナツを食べやすくする簡単な裏ワザを紹介しています。

外側にカリカリのトッピングをまとった『ゴールデンチョコレート』などは、食べる時にトッピングがポロポロと落ちてしまいがち。

そんな時、『ミスド』でもらえる半透明の紙を活用してみてください。

まず、紙の片端を2~3回折った後、開いている端を外側に折り返し、反対側も同じように折り返します。

ミスドの紙
ミスドの紙

できた三角形のポケットにドーナツをはさめば、手を汚さずに食べられる上、トッピングをテーブルに落とさずに済みますよ。

ミスドのアレンジ

子供から大人まで、世代問わず愛されている『ミスド』。

投稿には「知らなかった!おいしそう」「試したいから買ってくる」などの声が上がったほか、さまざまなアレンジのアイディアも寄せられていました。

・ポンデリングをバターで焼くと、背徳感がすごいです。

・『カスタードクリーム』をトースターで焼いて少し冷ますと、ブリュレドーナツになります。

いつもの『ミスド』にひと手間を加えて、新たな食の扉を開いてみてはいかがでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

リンゴのカルピス漬けの写真

材料2つで大満足! リンゴの簡単おやつが絶品【作り置きレシピ】どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。 炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広...

焼き芋トーストの写真

バタートーストに飽きてない? メーカーのレシピに子供が絶賛!秋が近づいてくると無性に食べたくなる焼き芋。 そのままでも十分おいしいですが、ちょっとしたアレンジでカフェのようなスイーツに大変身します。 本記事で紹介するのは、敷島製パン株式会社(以下、敷島製パン)のウェブサイトで紹介...

出典
aiko_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top