板チョコとマシュマロを加熱して? 完成したモノに「早速試す」「すごい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
濃厚でとろける味わいと食感が魅力の『チョコレートムース』。
実は自宅で簡単に作れるのをご存じでしょうか。
レシピを考案したのは、数々の『褒められ時短レシピ』を発表し、多くの支持を集めている人気インスタグラマーのエレナ(hito_furi_life)さんです。
本記事では、エレナさんがInstagramで紹介している『濃厚とろけるチョコムース』のレシピを、詳しく解説します。
『濃厚とろけるチョコムース』の材料と作り方
エレナさん考案、『濃厚とろけるチョコムース』の材料は以下の通りです。
・牛乳 カップ半分
・マシュマロ 8個
・ブラックチョコレート 15g
マシュマロの甘みだけで十分なので、板チョコレートは甘さ控えめのブラックがおすすめです。
作り方
まず、耐熱カップに材料をすべて入れましょう。
カップの中で軽く混ぜます。
電子レンジ600wで、1分20〜30秒加熱しましょう。
加熱中は目を離さず、あふれる前に加熱を止めてください。
レンジから取り出したらよく混ぜて、粗熱を取ります。
冷蔵庫でしっかりと冷やしたら完成です。
チョコレートムースの魅力とは?
チョコレートムースの魅力は、濃厚な味わいを楽しめる点です。
簡易的な材料でも風味豊かな仕上がりになりますが、高価格のチョコレートを使用すれば、さらにハイクオリティな味が実現するでしょう。
また、本記事で紹介した『濃厚とろけるチョコムース』で使用したブラックチョコレートには、主な原料としてカカオがふんだんに使用されています。
カカオに含まれている栄養素は以下の通りです。
・カカオポリフェノール
・リグニン
・テオブロミン
これらの栄養素には、動脈硬化や肌老化の防止、リラックス効果、腸内環境の整備、脂肪の抑制などが期待できます。
ただし、食べすぎると脂質の過剰摂取で、過剰な興奮作用を招いてしまうことも。おいしいとはいえ、食べすぎには注意しましょう。
エレナさん考案のチョコームースは、火を使わないので小さな子供でも安心して作れます。子供と一緒におやつ作りを楽しむのも良さそうですね。
[文・構成/grape編集部]