父親の『悩み』を息子が解決!? スーパーマーケットで買ったものに「有能」「懐かしい!」
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。
- 出典
- @maedax_x
漫画の背景についての技術が学べる『アシスタント背景美塾MAEDAX派』で、塾長をしているMAEDAX(@maedax_x)さんは、1児の父親。
「作画の作業中、甘いものを食べたくなるけど、手を汚したくない」と家族に話したところ、10歳の息子さんが、母親とスーパーマーケットに行った際にあるものを買ってきてくれたといいます。
使用している光景が…こちら!
息子さんが選んだのは、ダイヤモンド型で指にはめられる飴『ダイヤモンドリングキャンディ』。
装着した姿を早く見たかったのか、息子さんは「いつ作業するの!?」とワクワクしていたといいます。
「ダイヤモンド型の飴をなめながらの作業風景は、愉快に違いない」と期待していたのでしょう。
子供らしいプレゼントにSNS上は盛り上がり、「完璧なチョイス」などのコメントが寄せられました。
・懐かしい!よく買っていました。
・童心に返ることができますね。有能な息子さんだ。
・指がベタベタにならないかだけ心配。
・なめることに夢中になって、作画を忘れそう。
なお、MAEDAXさんによると「節度をもってなめると、手はあまりベタつかない」とのこと。
キラキラの飴に気分が高揚するので、きれいなものが好きな人にはピッタリかもしれません。
ただし、飴が気になって作業が進まないかもしれないので、その点は要注意です!
[文・構成/grape編集部]