家族みんなが「おいしい~!」 卵焼きに入れたのは…?
公開: 更新:
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
食パンに押し込むと…? 雪印の発想に「ビックリ」「きれいにできた」雪印メグミルク株式会社(以下、雪印)の商品の中でも、長年人気を誇る『6Pチーズ』。 小腹がすいた時などに食べられるよう、冷蔵庫にストックしている人もいるでしょう。 そのまま食べてもおいしい『6Pチーズ』ですが、雪印のウェ...
- 出典
- 株式会社神戸物産
和風の卵料理といえば『だし巻き卵』を思い浮かべる人は多いでしょう。
朝ごはんのおかずから酒のあてまで、幅広いシーンで食べられる料理です。
大人から子供まで幅広い年齢の人が、気軽につまめるのもよいところですよね。
家族が集まる年末年始に、「少し豪華な一品を用意できれば」と考えていたところ、全国展開するスーパーマーケット『業務スーパー』のウェブサイトで、おいしそうな『だし巻き卵』のレシピを発見!
それは、かに缶を使って作る『贅沢☆かに身入りだし巻き』です。
缶詰を汁ごと使って簡単に作れるそうで、「これはいいかも!」と気になった筆者が作ってみました。
本記事では作り方や味の感想をレポートします。
『業務スーパー』おすすめの『かに身入りだし巻き』
『贅沢☆かに身入りだし巻き』には、『業務スーパー』で購入した冷凍商品の『わたりがに(フレーク)缶詰』を使いました。
そのほかの材料と作り方は下記の通りです。
まずは卵をボウルに割り入れ、白だし、わたりがに(フレーク)缶詰を加えます。
2倍濃縮の白だしを使う際は大さじ1杯に調整するとよいそうです。缶詰は汁ごと使いましょう。
混ぜ合わせて卵液を作ります。
卵液ができたら卵焼き器の準備をします。中火で熱し、サラダ油をペーパータオルで塗りましょう。
油が馴染んだら卵液を薄く流し入れます。
焼けてきたら奥から手前に巻き、巻けたものは奥に寄せましょう。
残りの卵液も同様に焼いていきます。
缶詰に水分が多いためか、卵焼き器にくっ付きやすいので、油は適宜しっかりめに塗るのがおすすめです。
卵液がなくなるまで繰り返すと…。
大きく立派なだし巻きが焼き上がりました!
卵焼き器から取り出して少し粗熱を取ったら、食べやすい大きさにカットします。
カニの身がふんだんに入っていて見栄えがよく、年末年始のごちそうにぴったりです。
早速食べてみると、ちょうどいい塩味とカニの身の歯ごたえを感じる、おいしいだし巻きに!家族も「おいしい!」と喜んで食べてくれました。
調味料として加えたのは白だしだけですが、カニ缶の汁も入れているため、カニの旨味が口いっぱいに広がり、高級感があります。
おせち料理には『伊達巻き』が一般的ですが、甘い卵料理が苦手な人は、『かに身入りだし巻き』に置き換えるのもよいかもしれませんね。
材料を混ぜて焼くだけなので、気になった人はぜひ作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]