そうめんを食べる時に大活躍 まさかの青じその使い方に「はい天才」「この発想はなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
さっぱりとして、のどごしのいい『そうめん』は、夏にピッタリな食べ物。
大葉やネギ、ミョウガなどの薬味で、さわやかに味わうのが好きな人も少なくないでしょう。
そんな薬味をよく使う人が重宝しそうな、ライフハックをご紹介します。
大葉入りの氷で、キンキンに冷えたそうめんを食べよう!
薬味にまつわるライフハックに挑戦したのは、Rika(@englishcafe225)さん。
情報番組『あさイチ』(NHK)でやっていたのを見て、試してみた結果、あまりの便利さに「天才すぎる」と感激したといいます。
そのライフハックとは…千切りにした大葉を、水と一緒に製氷皿で凍らせる技!
そうめんを食べる際、めんつゆを冷やすために、氷を入れる人は多いもの。
写真のように大葉入りの氷を作っておけば、そのままめんつゆに投入するだけで、薬味と一緒に冷えたそうめんを食べることができるのです!
一石二鳥の裏技は、瞬く間に拡散され、5万件以上の『いいね』が寄せられました。
・これはナイスアイディア!製氷トレーを買ってきます!
・はい天才。しそがたくさん採れて困ることがあるから、試してみよう。
・なるほど、この発想はなかった。大葉が大好きだから、早速やってみます。
濃いめのつゆに、大葉入りの氷を入れて溶かせば、おいしくそうめんを食べられそうですね!
このアイディアが気になった人がいたら、夏の暑い時期に試してみてください。
[文・構成/grape編集部]