lifestyle

食卓の強い味方、エノキを使った1品 カリカリでジューシーなバター焼きのコツは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1年を通して青果店やスーパーマーケットで売られているエノキ。価格も高すぎず、栄養も豊富で、食卓の味方です。

調理法も煮たり、焼いたりとアレンジ豊富。

シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんが紹介した、エノキのバター焼きは、簡単なのに食卓の主役になれる1品です。

エノキのバター焼きレシピ 作る上でのポイントは?

エノキのバター焼きの作り方は、さまざま。麦ライスさんが紹介しているレシピでは、お尻の部分を切り落としたエノキを、そのまま焼く作り方です。

なお、お尻の部分を切り落とす際は、根本が少しつながっている状態にしておくのがポイント。こうすることで、焼く際に楽になるといいます。

その後、バター大さじ1で、エノキを押さえつけるようにして、カリカリなるまで焼きましょう。ここでのポイントは、火加減は中火のままにしておくこと。

カリカリに焼けたら、エノキをひっくり返し、2倍濃縮のめんつゆを大さじ1と、チューブニンニクを小さじ3分の1加えたら、完成です!

仕上げに、たっぷりの万能ねぎと、追加でバターを加えると、さらにおいしく味わえますよ!

エノキを1パック、そのまま使っているのでボリューミーで食べ応えも抜群。カリッとした表面にしみ込んだ、めんつゆとバターが、さらに食欲をそそります!

白米にはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリな、麦ライスさんのエノキバター焼き。

「何を食べようかな」と迷ったら、ぜひ作ってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top