lifestyle

「これで復活、長持ちする」 ミツバなどハーブの新鮮さを保つ『コツ』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

料理にアクセントをプラスしてくれる、ハーブ。

洋食であれば、パセリやローズマリー、和食であれば、ミツバなどを使うと、彩りだけでなく風味もグッと豊かになりますね。

しかし、ハーブは一度にたくさんは使わないため、冷蔵庫の中で気付けばしなびてしまうことも、よくあります。

シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは、ハーブを長持ちさせる方法をTwitterで紹介しました。

ハーブを復活させる方法

まず、しわしわになってしまったハーブの根っこ側の端を切り落とします。

水で濡らしたキッチンペーパーを茎に巻き、輪ゴムでとめて、袋に入れてください。

切り花のメンテナンスと同じですね!

この方法をしておくだけで、ハーブが元気になり、長持ちするとのこと。

2~3日ごとにしなびた茎をカットし、水で濡らしたキッチンペーパーを取り換えるとさらに新鮮さをキープできそうです。

ハーブを余らせた時は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top