和えるだけで簡単! ズッキーニの「目からウロコ」な食べ方とは?
公開: 更新:


キノコが余ったらやってみて! めちゃくちゃ使いやすいアレンジレシピ本記事では傷みやすいキノコの大量消費レシピを紹介しています。

片栗粉でも小麦粉でもない! から揚げの衣に使った意外な食材に「ザクザク感がたまらない」本記事ではポテトチップスを衣に使う、から揚げのレシピを紹介しています。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
キノコが余ったらやってみて! めちゃくちゃ使いやすいアレンジレシピ本記事では傷みやすいキノコの大量消費レシピを紹介しています。
片栗粉でも小麦粉でもない! から揚げの衣に使った意外な食材に「ザクザク感がたまらない」本記事ではポテトチップスを衣に使う、から揚げのレシピを紹介しています。
焼いたり煮たりと、加熱して食べるイメージがある、ズッキーニ。
実は、生でもおいしく食べられると知っていますか!
料理家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、加熱しないズッキーニのおすすめレシピをXで紹介。
『爆速』で作ることができる、簡単なレシピが話題になっています。
ズッキーニは『非加熱』がおいしい!
ふらおさんが紹介したのは『ズッキーニのツナマヨ和え』。
ズッキーニを薄切りにして、調味料と和えるだけで、手軽に作ることができますよ。
【材料(2~3人ぶん)】
・ズッキーニ 1本
・ツナ缶(油漬け) 1つ
・マヨネーズ 大さじ2杯
・コンソメ 小さじ2ぶんの1杯
まずは、ズッキーニを薄切りにしましょう。スライサーを使うと時短になります。
ボウルにズッキーニとツナ缶、マヨネーズ、コンソメを入れて全体を混ぜ合わせてください。
ツナ缶は、油ごと入れてOKです。
皿に盛り付けて、お好みで塩コショウを加えたら完成!
ズッキーニの食感と、ツナマヨのマイルドな味わいは相性抜群でしょう。
箸休めのつもりで作っても、食べる手が止まらなくなりそうです!
ふらおさんのレシピには、このようなコメントが集まっています。
・ズッキーニを加熱しないとは、目からウロコ!やってみよう。
・生で食べられるなんて知らなかった…。
・簡単にできるのが嬉しい!早速作ります!
中には、ズッキーニを生で食べられることを知らなかった人もいる模様。
試したことがない人は『新しい食べ方』にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]