entertainment

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」

By - 芳雪  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

熱々チーかま玉
天野ひろゆきの写真

お笑いタレント

天野ひろゆき

1970年3月24日、愛知県岡崎市生まれ。1991年、ウド鈴木とお笑いコンビ『キャイ~ン』を結成。

2025年7月から、grapeではお笑いコンビ『キャイ~ン』の天野ひろゆきさんと連載を開始!

YouTubeチャンネル『キャイ〜ンのティアチャンネル』内の企画、『天野メシ』とコラボし、grapeでとっておきの料理を毎月1品紹介します。

天野ひろゆきさん

溶き卵に、片栗粉を追加すると…?

記念すべき第1回は、作ったことのある人も多い玉子焼きです。

いつもの玉子焼きに飽きている人も、天野さんが教える方法で作れば、ふわふわでトロトロな一品が作れますよ!

天野さん流の玉子焼きには、ふわふわにする秘密がありました。

まず、卵3個を割って溶きます。水に小さじ1杯の片栗粉を溶いたら、白だしを入れて味付け。片栗粉が、ふわふわ食感にしてくれるのです!

天野ひろゆき流玉子焼き

天野さんによると、白だしは、めんつゆで代用をしてもいいそうです。

熱したフライパンに卵液を流し込んだら、カニカマを3本入れましょう。

一度玉子を巻いて、再び卵液を流したら、次は焼き海苔を入れてください。

天野ひろゆき流玉子焼き

「まったく分からないまま作っている」という天野さんですが、この焼き海苔が、おいしい仕上がりになるポイント!

再び巻いて、卵液を流したら、今度はスライスチーズを入れて巻きましょう。

卵液を使いきるまで、好きな具材を入れて巻く作業を繰り返します。

巻く時のコツについて、天野さんに聞いてみると、「失敗しても次にまた巻くから大丈夫。ただ、普通のフライパンだと難しいかも…」と話していました。

きれいに作りたい時は、玉子焼き器があると便利ですよ。

分厚くておいしそうな玉子焼きに「築地の玉子焼きみたい」と感動する天野さん。

天野ひろゆきさん

形を整えて、いざ切ってみると…。

「想像と違う!」

天野さんにとって予想外な断面だったようですが、チーズがあふれ出して食欲をそそる、具入りの玉子焼き『熱々チーかま玉』が完成しました!

天野ひろゆきさん
レシピ

実際に食べてみると、海苔とチーズの相性がよく、カニカマがアクセントとなり、とってもおいしい仕上がりでした。

天野さんによると「チーズ好きの人は2枚入れてもいいかも。色彩を考えるとチェダーチーズも合うと思う。チェダーチーズならコクがあるから1枚で十分」とのこと。

試食をした筆者は「今まで食べた玉子焼きの中で一番おいしい!」と驚きを隠せませんでした。

水溶き片栗粉を入れたことで、食感はふわっふわ!熱々はもちろん、冷めてもおいしく食べられるでしょう。

次に玉子焼きを作る時は、チーズや海苔、カニカマを用意して作ってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

馬場裕之さんの写真

忙しい日の救世主! 芸能人たちのワンパン料理が「手軽でおいしい」と話題にフライパン1つで完成する「ワンパン料理」が時短の味方! 芸能人たちがYouTubeやSNSで公開し、大絶賛されている簡単&絶品レシピを3つご紹介。加藤綾菜さんの「最強スタミナビビンパ」、ロバート馬場さんの「洗い物激減ハンバーグ」、そして佐藤仁美さんの「混ぜて焼くだけ超速レシピ」など、忙しい毎日を助けるアイディアが満載です。

上沼恵美子さんの写真

「手軽で美味しい!」 芸能人たちがSNSで紹介した『時短レシピ』の数々毎日の料理を効率化! たんぽぽ白鳥さん、上沼恵美子さん、ロバート馬場さんがSNSで紹介した時短レシピを特集。調理時間10分以内でホテルの味になる豚バラカレーの作り方や、フライパンで具材を混ぜる超簡単な焼売、めんつゆを活用した作り置き術など、忙しい現代人に必須のテクニックを紹介します。

出典
【熱々チーかま玉】ワンランク上の玉子焼きを!!

Share Post LINE はてな コメント

page
top