『大葉』をこよなく愛する男性 紹介したレシピに「新しいアイディア」「これは天才!」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
さっぱりとした風味と、鼻に抜けるさわやかな香りがクセになる、大葉。料理に添えるだけで、味も香りもグッと引き立ちますよね。
大葉をこよなく愛する、365_oba_taberumanさんは、『365日大葉を食べる人』として、Instagramで大葉の魅力を発信中。
大葉を使った、簡単でおいしいレシピを紹介したところ、真似したくなる人が続出しました。
大人向けな薬味野菜のイメージがある大葉ですが、子供も喜ぶこと間違いなしな『やみつきおかず』になっていますよ!
大葉を使った『バリバリウインナー』
『バリバリウインナー』とは、ワンタンの皮とウインナーで作る、ネット上で人気のおかず。
投稿者さんが紹介したのは、そんな一品に大葉を加えたアレンジレシピです。
早速、気になる作り方を見ていきましょう!
【材料】
・大葉 10枚
・ウインナー 10本
・ワンタンの皮 20枚
ワンタンの皮を2枚重ねて置き、その上に大葉、ウインナーをのせます。
クルクルと巻いてウインナーを包みましょう。この時、ワンタンの皮は、端をしっかりくっ付けてくださいね。
3等分にカットし、こんがりと焼き色が付くまで、油で揚げていきます。
お好みでブラックペッパーを振りかけて、でき上がりです!
投稿者さんは、このおかずを『大葉リバリ(おおばりばり)ウィンナー』と命名。バリバリなワンタンの皮とジューシーなウインナーが、大葉との相性抜群だといいます。
材料もそろえやすく、シンプルな工程で作れるのが嬉しいですよね。
投稿には、このようなコメントが寄せられています。
・このレシピ…天才!
・真似して作って、お弁当に入れたい。
・おいしそう!お酒のおつまみにもいいね。
・新しいアイディア。作ってみよう!
バリッとおいしく、見た目も楽しい『大葉リバリウィンナー』。大葉の香りが加わることで、つい手が伸びる一品になることでしょう。
ご飯のおかずはもちろん、お弁当やおつまみにも、ぜひ取り入れてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]