電子レンジだけの簡単調理! 簡単ジャーマンポテトのレシピに「洗い物が出なくていい」
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?
縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。
ジャガイモなどの野菜を炒め合わせて作る、『ジャーマンポテト』。
『ゆでる』『炒める』と、ジャガイモ1つで2つの工程があるため、意外に手間がかかるものです。
そこで本記事では、人気インスタグラマーの、でんぼ(denbo_kitchen)さんが紹介する、『簡単ジャーマンポテト』のレシピを紹介。
火も包丁も使わない、お手軽レシピです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
電子レンジだけで作れる!『簡単ジャーマンポテト』の作り方
ジャーマンポテトのレシピを紹介しているのは、簡単に作れる創作料理をInstagramで数多く発信している、でんぼさんです。
まず以下の材料をそろえましょう。
【材料(1人前)】
・ジャガイモ 1〜2個(150〜200g程度)
・ハーフベーコン 1パック
A
・コンソメの素 小さじ1杯
・オリーブオイル 小さじ1杯
・パセリ お好みの量
作り方
ジャガイモを洗い、濡れたままラップに包みましょう。
電子レンジ600Wで4〜5分、500Wなら4分50秒〜6分ほど加熱します。
電子レンジでの加熱中、ハーフベーコンを4等ぶんに切って耐熱皿に入れておきます。ベーコンは、あとで作るスープ用に少し残しておきましょう。
加熱が終わったら、ジャガイモを取り出します。素手で触ると熱いので、キッチン用の耐熱性手袋などを使って取り出しましょう。
指で押して柔らかくなっていれば、ジャガイモの加熱は完了です。
ジャガイモに流水をかけて冷ましたら、皮を剥きます。電子レンジで加熱する時、下になっていた部分の皮がもっともふやけているので、そこから剥きましょう。
ベーコンを入れておいた耐熱皿へ、ひと口サイズにカットしたジャガイモを入れます。
調味料をふりかけ、軽く混ぜましょう。
耐熱皿にフタをして、600Wで2分、500Wの場合は2分30秒ほど加熱します。フタがない場合はラップでもかまいません。
余裕があればこの間に、コンソメの素とブラックペッパー、ベーコンの残りで、付け合わせのスープを作ってみましょう。
加熱が終われば完成です。お好みでパセリをかけて食べてください。
簡単に作れて洗い物も出ないジャーマンポテト!
でんぼさんが紹介する『簡単ジャーマンポテト』のレシピには、以下のような感想が寄せられました。
・冷蔵庫の中にある物で作れるからいいね!
・洗い物が少ないのが嬉しい!
・包丁とまな板を使わなくていいから最高!
家にある素材で簡単に作れるうえに、調理後の洗い物が少ない『簡単ジャーマンポテト』。この機会に試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]