炊飯器にお任せ サツマイモ料理に「無限に食べられる」「ホックホク」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @gucci_fuufu
秋になると、無性にサツマイモが食べたくなりませんか。
優しい甘みとホクホクとした食感は、人々をとりこにしています。
2024年秋、料理家のぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんは、炊飯器で簡単にできる『サツマイモご飯』のレシピを公開。
シンプルな味付けで「無限に食べられる」という、サツマイモご飯の作り方を見ていきましょう。
炊飯器で簡単!サツマイモご飯
【材料】
・サツマイモ 2本(300gほど)
・米 3合
・酒 大さじ1杯
・塩 小さじ2ぶんの1~1杯
・黒ゴマ 少々
まず、米を研ぎ30分ほど浸水しておきましょう。サツマイモは、さいの目切りにして、水にさらします。
炊飯釜に研いだ米と酒を入れ、3合の目盛まで水を入れてください。その上に水気を切ったサツマイモをのせて、炊飯します。
炊けたら塩を入れて混ぜ、お椀に盛り、黒ゴマをかければ完成です!
投稿によると「塩昆布や、かつお節を混ぜてもおいしい」とのこと。
ご飯とサツマイモの甘みが口いっぱいに広がって、幸せな気分になれそうですね!
きっと、幼い子供もおいしく食べてくれるでしょう。
投稿には「簡単で時短なのにおいしそう。作ってみます」「サツマイモご飯にするのアリ」「素晴らしいレシピ」などの声が寄せられていました。
食材の下準備をしたら、あとは炊飯器にお任せという、簡単さも嬉しいですね。
『食欲の秋』を楽しみたい人は、試してみてください!
[文・構成/grape編集部]