レシピに迷った人は試してみて! 簡単すぎる『ズッキーニの食べ方』に反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※ 写真はイメージ

みずみずしい食感とあっさりとした味わいが特徴のズッキーニ。

炒め物はもちろん、煮込み料理や揚げ物など、さまざまなレシピに使われています。

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)がTwitterに投稿した、ズッキーニの食べ方が「おいしそう」「食べてみたい」と話題です。

ズッキーニを縦切りにして…

ズッキーニといえば、レシピにもよりますが、輪切りにして使うイメージですよね。

しかし、縦切りにしてニンニクをきかせた油で両面を焼き、ステーキにするのもおいしいのだとか!

ズッキーニの特徴である、内側部分のトロリとした食感を存分に楽しめるという、こちらの食べ方。

うっすらと切り込みが入った表面が、こんがりと焼けていて、見ているだけで食欲がそそられます!

ネット上では「見た目がオシャレ」「真似したい」といったコメントが寄せられ、中には「早速調理した!これはうますぎる」といった感想も。

手間をかけずに作ることができて、見た目の存在感もあるため、メイン料理に添えてもよさそうです。

メニューに悩んだ時に、試してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

『チキンラーメン』と『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

【ズボラ飯レシピ】え、これアリなの? チキンラーメンにお茶づけ海苔を足したら…お湯を注ぐだけで完成するチキンラーメンに、永谷園の『お茶づけ海苔』をかけるという驚きのレシピ。手間いらずでズボラな人でも簡単にできるのに、その味はまさに「料理革命」!やみつきになる新感覚の旨さ**を、ぜひ試してみてください。

食パンが化けた! バターを塗らない食べ方に「うまい!」「忙しい朝にピッタリ」秋から冬に旬を迎える食材の1つで、食物繊維が豊富なサツマイモ。 蒸かしてそのまま食べたり、炒め物や汁物に使ったりと万能ですが、朝食にも手軽に取り入れられたらよいと思いませんか。 サツマイモを使った朝食のレシピを探していた...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top