レシピに迷った人は試してみて! 簡単すぎる『ズッキーニの食べ方』に反響
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

【物価高でも安心レシピ】ちくわで作る超簡単チヂミに「満足度が高い」「おかずにぴったり」ちくわを使った節約レシピ『ちくわのチヂミ』が話題! 材料を混ぜて焼くだけの簡単調理で、忙しい日やもう1品欲しい時にぴったり。チーズやタマネギを加えれば満足度もアップ。家計にも優しい“頼れる一皿”です。
- 出典
- @zennoh_food






みずみずしい食感とあっさりとした味わいが特徴のズッキーニ。
炒め物はもちろん、煮込み料理や揚げ物など、さまざまなレシピに使われています。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)がTwitterに投稿した、ズッキーニの食べ方が「おいしそう」「食べてみたい」と話題です。
ズッキーニを縦切りにして…
ズッキーニといえば、レシピにもよりますが、輪切りにして使うイメージですよね。
しかし、縦切りにしてニンニクをきかせた油で両面を焼き、ステーキにするのもおいしいのだとか!
ズッキーニの特徴である、内側部分のトロリとした食感を存分に楽しめるという、こちらの食べ方。
うっすらと切り込みが入った表面が、こんがりと焼けていて、見ているだけで食欲がそそられます!
ネット上では「見た目がオシャレ」「真似したい」といったコメントが寄せられ、中には「早速調理した!これはうますぎる」といった感想も。
手間をかけずに作ることができて、見た目の存在感もあるため、メイン料理に添えてもよさそうです。
メニューに悩んだ時に、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]