lifestyle

余ったそうめん、どうしてる? スプーン1杯ずつフライパンで焼くと…

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

そうめんせんべい

夏の食卓で大活躍する、そうめん。ついゆですぎてしまい、中途半端に余ってしまったことはありませんか。

すぐに固まってしまうため、保存しておくのは難しく頭を悩ませる人もいるでしょう。

本記事では余ったそうめんを、カリッと香ばしいおせんべいにリメイクする方法を紹介します。

そうめんの写真

まずはゆでたそうめんの水気をしっかりと切り、キッチンペーパーなどで軽く押さえて表面の水分をふき取っておきます。

『そうめんせんべい』を作る写真

フライパンに油を入れてを中火で熱し、そうめんをスプーン1杯ずつ丸く広げて焼きます。

『そうめんせんべい』を作る写真

3〜4分程度、焼き色が付くまでじっくり焼いたら裏返しましょう。

『そうめんせんべい』を作る写真

両面がこんがりと焼き上がったら完成です!

『そうめんせんべい』の写真

外はパリパリ、中はモチモチ。おやつにも、おつまみにもぴったりなそうめんの簡単リメイクができました。

焼き色が付くまでじっくり火を入れるのが、カリカリ食感のコツです。

『そうめんせんべい』の写真

焼きたては香ばしくて「これ、そうめんだったの?」と驚く味わいです。

味付けはしていませんが、そうめん自体に少し塩気があるので、このままでもおいしく食べられます。

噛むほどにそうめんの味が感じられて、意外にも奥深い味です。

小腹が空いた時や、子供のおやつにもすぐ焼ける『そうめんせんべい』。

そうめんが余って困っているという人は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

納豆付属のからしの写真(撮影:エニママ)

もしかして捨ててない…? 納豆付属のからしが絶品ドレッシングに変身【アレンジレシピ】納豆についてくる小さなからし、捨てていませんか。実はオリーブオイルや酢と混ぜるだけで、驚くほどおいしいドレッシングに変身します。余りものをムダにしない、簡単でおしゃれなアレンジレシピを紹介します。

カニカマを小さく切って…? できた朝ご飯に、子供「明日もこれがいい!」【節約レシピ】鮭、梅、おかかなど、さまざまな具材で『味変』を楽しめる、おにぎり。 筆者の家では、ツナマヨやたらこも人気ランキングの上位に入っています。 炊きたてのご飯に好きな具材を合わせるだけで手軽に作れるので、バタバタしがちな朝食や...

Share Post LINE はてな コメント

page
top