lifestyle

ハムエッグじゃない! 意外と思いつかなかったアレンジに「子供が大喜び」「かわいい」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハム入り卵焼きを作る写真

弁当や朝食にぴったりな定番のおかずである、卵焼き。シンプルな味わいでおいしいですが、マンネリ化してしまっていませんか。

筆者の家では、ネギやほうれん草を入れたり、ソースとマヨネーズをかけてお好み焼き風にしたりと工夫してみるものの、子供たちはすでに飽きている様子…。

「新鮮さを楽しめる卵焼きはないか」と考えていたところ、目についた食材がハムです。

ハムと卵というと、ハムエッグが一般的ではないでしょうか。

よくある組み合わせではあるものの、卵焼きに使ったことはなかったので、早速作ってみました!

ハムを使ったぐるぐる卵焼き

筆者は以下の材料で作ったので、参考にしてくださいね。

【材料】

・Mサイズの卵 3個

・ハム 4枚

・醤油 小さじ2杯

・みりん 小さじ1杯

・塩 ひとつまみ

ボウルに卵を割り入れ、そこに醤油小さじ2杯、みりん小さじ1杯、塩ひとつまみを加えてよく混ぜます。

卵の写真

甘めの卵焼きが好きな人は、醤油を減らして、みりんを増やすといいでしょう。

ハム入り卵焼きを作る写真

熱したフライパンに油をなじませたら、卵液を入れてハムを2枚のせます。

ハム入り卵焼きを作る写真

卵に火が通ってきたら、ハムと一緒にくるくると巻いていきましょう。この時、ハムを箸やヘラなどで押さえると巻きやすかったです。

最後まで巻いたら、再度卵液を加え、ハムをもう1枚のせます。

この工程を卵液がなくなるまで繰り返します。筆者は3回に分けて卵液を加え、ハムは計4枚使用しました。

ハム入り卵焼きを作る写真

焼き上がったら火からおろし、粗熱を取って6等分にカットしてでき上がりです!

仕上げにパセリを散らして、彩りを加えてもよいでしょう。

ハム入り卵焼きの写真

ハムの淡いピンクと黄色い卵のコントラストに加え、ぐるぐるのうずまき模様がかわいいですね。

卵焼きに飽き飽きしていた子供たちも喜んでいました!

スタンダードな卵焼きよりも華やかな見た目なので、弁当にも映えること間違いなしです。ハムの食感や塩味が加わって食べ応えも満点に!

いつもの卵焼きに飽きてきた人は、ハムを使ったアレンジを試してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『卵入りハンバーグ』を作る写真

いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

大葉チップスを作る写真

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...

Share Post LINE はてな コメント

page
top