「次の日まで忘れられない味になります…」 ご飯に混ぜたのは?
公開: 更新:


いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...
古くから日本人に親しまれてきた、おにぎり。
片手でパクっと口にできる手軽さから、忙しい現代人にとっても身近な食事となっています。
ご飯に合うものであれば、基本的に具材はなんでもOK。そのため、おにぎりのおいしさは無限大といえるでしょう。
栄養たっぷり!とろろ昆布とほうれん草のおにぎり
身近な食材を使った、おにぎりのレシピを公開している、ゆこ(@hibi_onigiri)さん。
明太子に小松菜を合わせた絶品おにぎりなど、ありそうでなかったアレンジを紹介しています。
そんなゆこさんが「次の日まで忘れられない味になります…」と、やみつきになってしまったおにぎりがあるのだとか。
栄養もたっぷりな一品をご紹介します!
ご飯に合わせたのは、ゆでたほうれん草と、とろろ昆布、そしてごま油と塩を少々。
ほうれん草は冷凍食品のものを使用してもOKです。
すべての材料を混ぜ込み、おにぎりにしたらでき上がり!
食物繊維やミネラルが豊富なとろろ昆布と、鉄分やビタミンが多く含むほうれん草の組み合わせは、栄養満点。
見た目も鮮やかで、食欲をそそりますね。
ゆこさんによると、おいしさのポイントは『ごま油を少量たらすこと』。これだけで、おいしさがレベルアップして、次の日にも食べたくなる味に仕上がるのだそうです。
おかずの役割も果たしてくれそうな一品には「試してみたい」との声が続々と寄せられました!
・マネしたい!作ってみたくなりました。
・色とりどりでおいしそう。今度ランチに作っていこうかな。
・絶対においしいですね!おにぎりのアイディア、参考になります。
寄せられたコメントに対し「昨日食べたのですが、今日もまた食べたくなっています」とつづっていた、ゆこさん。
野菜もしっかり摂れるので、毎日食べたら身体も心も元気になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]