エリンギとシイタケを使った超簡単レシピに「絶対においしいやつ」「最強な組み合わせ」の声
公開: 更新:


下味冷凍で超時短! カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

『麻婆豆腐の素』を使って失敗なし! 担々麺の簡単レシピに「夫が絶賛」「簡単すぎてリピ確」ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...






食物繊維が豊富で、健康維持に必要なビタミンやカリウムなどの栄養素も含まれているキノコ。
1年中市場に出回っていますが、旬を迎える秋の季節に食べたくなる人もいるのではないでしょうか。
手軽でおいしいレシピをInstagramで公開している、まいのごはん。(maino_gohan24)さんが、エリンギやシイタケを使った『キノコと明太チーズ焼き』の作り方を公開していました!
『キノコと明太チーズ焼き』
『キノコと明太チーズ焼き』を作るために必要な材料は、以下の通りです。
【材料(2人ぶん)】
・エリンギ 1パック(100g)
・シイタケ 小6個(65g)
・やまや『めんたいチューブ からしめんたい』 大さじ3杯
・酒 大さじ2ぶんの1杯
・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯
・ピザ用チーズ 65g
・ごま油 大さじ1杯
・青ネギ(小口切り) 適量
まず、エリンギは縦に3等分に、シイタケは軸を落として半分に切りましょう。
その後『めんたいチューブ からしめんたい』、酒、おろしニンニクを混ぜ合わせておきます。
アルミホイルに、エリンギとシイタケ、ピザ用チーズをのせ、先程混ぜ合わせた材料をかけてください。
チーズの量は、好みによって増やしても問題ありません。
ごま油を回しかけ、アルミホイルを両端から中心にかけて折りたたみ、中央を閉じます。
アルミホイルは、両端を折りたたんでから中心を包んでいくと閉じやすいそうです。
トースターで10分ほど焼いたら、青ネギをのせて完成!
トースターで温める際は、チーズが溶けて食材に火が通るまでが目安なので、加熱時間は使っているトースターによって調節してくださいね。
投稿者さんの子供たちにも大人気だったというレシピ。投稿には「絶対においしいやつ」「最強な組み合わせ」「パパッと作れるのも嬉しい」などのコメントが寄せられていました。
必要な材料も少なく、アルミホイルとトースターで手軽に作れるのも嬉しいですね。
今晩のおかずやお酒のあてに、作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]