『どん兵衛』の思わぬ食べ方 日清食品のレシピに「まさか!」「これ絶品」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- 日清食品株式会社
焼き鳥で人気を誇るメニューである、鶏つくね。口に入れた瞬間のふわっとした食感に、お肉の旨みがギュっと凝縮されて、たまらない一品です。
タレや塩だけでなく、卵黄やチーズ、ポン酢といったソースと合わせてもおいしいところが魅力ですよね。
「焼き鳥店に行ったら絶対に注文する!」という人も多いのではないでしょうか。
根強いファンが多い鶏つくねですが、なんと日清食品株式会社(以下、日清食品)のウェブサイトでは、人気カップ麵『どん兵衛』を使用して作るレシピが公開されています!
気になったので、実際に作ってみることにしました。
日清食品が公開!『どん兵衛鶏つくね』
日清食品のウェブサイトに記載されている分量は、以下の通りです。
まずはじめに『どん兵衛 きつねうどん』の蓋を開け、中から麺と粉末スープ、おあげを取り出します。
次に取り出した麺を食品用ポリ袋の中に入れて、細かく砕いていきましょう。
筆者はすりこぎ棒がキッチンにあったので、それ使用して叩いてみました。軽く叩くだけで簡単に砕け、細かくすることができます。
続けて、おあげを細かくカットしていきます。今回筆者は包丁を使用しましたが、キッチンバサミなどを使用してもよさそうです。
刻んだおあげも、砕いた麺の食品用ポリ袋の中に入れましょう。
麺とおあげの準備ができたら、取り出しておいた粉末スープを入れ、軽く振っておきます。
振っておくことで、粉末スープの素がまんべんなく麺に絡み、味が均一になりますよ。
軽く袋を振り終わったら、次はいよいよ鶏ひき肉の出番!
食品用ポリ袋の中に、鶏ひき肉、ショウガ、卵を入れてよく混ぜましょう。少し揉むように混ぜていくと、上手に仕上げることができます。
混ぜ合わさったら、鶏つくねのタネの完成です!『どん兵衛』と鶏ひき肉を混ぜるだけで用意ができるなんて、簡単で嬉しいですね。
それでは早速、形を整えて調理をしていきましょう。
面倒くさがりの筆者は、洗い物が増えるのがイヤだったので、食品用ポリ袋の端で、スプーンを使用して丸く形を作っていきました。
丸く形を整えた鶏つくねができ上がったら、フライパンに油をひき、焼いていきます。
両面にこんがりと焼き色が付いてきたら、次のステップの合図!水を入れ、蒸し焼きにしましょう。
水がなくなり蒸し焼きができ上がったら、『どん兵衛鶏つくね』の完成です。
実食してみると、ジュワッと旨みが口の中に広がり、とってもジューシー!
食べる前は「粉末スープの素だけで、味がしっかりつくのかな?」と半信半疑でしたが、いい意味で期待を裏切ってくれました。
食べ進めていくと、あの『どん兵衛』のおあげの甘い汁や、つるんとしたうどんの食感も時折、感じられます。これはただの鶏つくねじゃない…!
このままでもとてもおいしかったのですが、つくねには卵黄が欠かせない筆者。
無論、用意をして一緒に食べてみました。
おあげの出汁と、粉末スープのしっかりした味が卵黄に絡み付いて絶品です!
『どん兵衛』を砕いて混ぜて、焼くだけという時短料理でもある『どん兵衛鶏つくね』。
「家にどん兵衛があった!」という人は、今夜のおかずに作ってみてはいかがでしょうか!
[文/キジカク・構成/grape編集部]