lifestyle

炊き込みご飯よりも簡単! キノコと調味料をレンチンして…「その手があったか!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キノコ

※写真はイメージ

キノコは1年中おいしく食べられる食材ですが、『秋の味覚』というイメージを持つ人は多いもの。

夏が終わって涼しくなってきた頃、無性に『キノコがたっぷり入った炊き込みご飯』を食べたくなる人も、いるかもしれません。

しかし、キノコが苦手な家族がいたり、すでに白米を炊いていたりする場合は、なかなか用意しづらいですよね。

2024年9月、株式会社クレハが販売する、キッチン用品『キチントさん』シリーズのXアカウントは、炊き込みご飯よりも簡単にできる『混ぜ込みご飯』のレシピを紹介しました。

レンジでキノコの混ぜ込みご飯

【材料(2人ぶん)】

・シメジ 2ぶんの1株

・マイタケ 2ぶんの1パック

・醤油 小さじ1杯

・白だし 小さじ1杯

・砂糖 小さじ2ぶんの1杯

・ご飯 300g

・バター 5g

・塩 適量

まず、シメジの石づきを切り落としてほぐし、マイタケは食べやすい大きさに割きましょう。

耐熱ボウルにキノコと、醤油、白だし、砂糖を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして、500Wの電子レンジで3分加熱します。

加熱できたら、ボウルにご飯とバターを加えて混ぜ、塩で味を調えたら完成です!

投稿によると、刻んだ大葉や白ごまを混ぜてもおいしいのだとか!

炊飯しなくても、簡単に『炊き込みご飯風』の混ぜご飯を楽しめるとは嬉しいですね。

投稿には「おいしそう!最強ですね」「子供たちがキノコ嫌いで何年も食べられなかったけれど、これなら大人だけでも楽しめる」などの声が上がっていました。

冷凍保存していたご飯をアレンジしたい時にも、ぴったりでしょう。

キノコを存分に味わえるこのレシピで、『食欲の秋』を満喫したくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

豆腐の写真(撮影:エニママ)

切った豆腐を入れたのは? レンチンで作る麻婆豆腐に「簡単すぎる」「これでいい」中華料理の王道である麻婆豆腐。スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは、さまざまな麻婆豆腐の素が売られています。 ある日、豆腐とひき肉でいつものように麻婆豆腐を作ろうとしたところ、ストックしてあると思っていた素があり...

カボチャ(撮影:grape編集部)

“カボチャ×麻婆豆腐の素”で新発見! 甘辛おいしい『簡単おかず』レシピカボチャ料理のマンネリを打破!「麻婆豆腐の素」を使って、豆腐ではなくカボチャを主役にした絶品中華レシピをご紹介します。甘いカボチャとピリ辛の麻婆あんの組み合わせは相性抜群で、白米が止まらないおいしさ。材料3つで簡単に作れるので、ぜひお試しください。

出典
@krewrap_kureha

Share Post LINE はてな コメント

page
top