lifestyle

ツナと長ネギで作る! 味の素の簡単おかずに「子供がビックリ」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

長ネギとツナのおかず写真

忙しい夕飯時に、もう一品あればいいなと思うことはありませんか。

筆者は「もう一品作りたいけれど、作る気力がない…」ということが多々あります。

味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトでは、疲れていても手軽に作れそうなレシピが公開中です。

長ネギとツナ缶を使ったレシピで、電子レンジを使い、基本的にはほったらかしで完成するのだとか。

かなり時短になりそうなので、早速作ってみたいと思います。

味の素が公開中!『やみつき!無限長ねぎ』

必要な材料は以下の通りです。『無限』と名の付いたレシピは数多くありますが、長ネギを使うのは意外でした。

材料(2人分)

長ねぎ 1本(100g)

ツナ水煮缶 1缶(70g)

A 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1

A 「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2

味の素パーク ーより引用

まず、長ネギは斜めの薄切りにします。

長ネギを切っている画像

ツナ水煮缶は、汁気をよく切っておきましょう。

汁気を切ったツナの画像

耐熱容器に、切った長ネギとツナを入れます。

長ネギとツナをボウルに入れた画像

600Wの電子レンジで2分程度加熱してください。

ボウルを電子レンジに入れた画像

加熱が終わったら電子レンジから取り出し、『A』を加えてよく混ぜ合わせます。

加熱後に調味料を入れた画像

器に盛って完成です!

器に盛った画像

食べてみると、トロッとした長ネギに味がよく染み込んでいて、とてもおいしいです。

『AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油』と『丸鶏がらスープ』の味付けもマッチしていて、レシピ名通り、無限に食べられそうでした。

長ネギの辛みもまったくなく、子供から大人まで好きそうなレシピでしょう。

筆者の子供は長ネギが嫌いですが、食べてもらったところ、「これ本当に長ネギなの?」と、そのおいしさにびっくりしていました!

おいしくて時短になるレシピなので、もう一品欲しい時に作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top