角煮を作った妻に「作るの大変?」と聞いた夫 その理由に「いい夫婦」「こういう話好き」 By - grape編集部 公開:2025-03-23 更新:2025-03-23 夫夫婦妻料理 Share Post LINE はてな コメント 家族や恋人に作った料理を、「おいしい!」と褒めてもらえると、嬉しいですよね。 食べた人からポジティブな言葉をもらったり、おいしそうに食べる姿を見たりすると、料理を作るモチベーションも上がることでしょう。 初めて豚の角煮を作った妻に対して、夫が…? ある日、夕食に初めて豚の角煮を作った、uno(@_unobox_)さん。 すると、食後に夫が「これって、作るの大変…?」と尋ねてきたそうです。 豚の角煮といえば、余分な脂を取るために下茹でをしたり、長い時間煮込み続けたりと、作るのが大変なイメージがあるでしょう。 ただ、unoさんの調理方法は、豚肉を少し焼いた後に煮るだけといった、比較的手間のかからないものだったのだとか。 そのため、unoさんが「そうでもないよ~」と答えると、夫はこのようにいったといいます。 「そうしたら、また作ってほしい…。すごく好み」 なんて素直な言葉!夫は、unoさんが作る豚の角煮の味を、とても気に入ったようでした。 ストレートに「また作ってほしい」と自分の気持ちを伝えるだけでなく、unoさんの負担にならないよう、先に作るのが大変かどうかを聞いているのも素敵ですよね。 夫が普段から、unoさんのことを思いやって、大切にしているのが伝わってくるのではないでしょうか。 Xに投稿された、unoさん夫婦のほほ笑ましいエピソードには、17万件以上の『いいね』と多数の称賛の声が寄せられています。 ・先に「作るの大変?」と聞いてくれる心遣いが、本当に素敵。 ・めちゃくちゃいい夫婦。幸せそうな雰囲気が伝わってくる。こういう話が好きなのよ! ・作り手としては、嬉しい言葉ですよね!朝から幸せな気持ちになりました。 夫の言葉に対し、「作るのが大変でも、そんなふうにいってくれるのならいつでも作るよ」と喜びをあらわにした、unoさん。 長く一緒にいると、恥ずかしくて、相手に自分の気持ちを正直に伝えられない時もあるでしょう。 unoさんの夫のように、大切な人へのポジティブな感情は、包み隠さずしっかりと言葉にして伝えていきたいですね! [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 @_unobox_ Share Post LINE はてな コメント
家族や恋人に作った料理を、「おいしい!」と褒めてもらえると、嬉しいですよね。
食べた人からポジティブな言葉をもらったり、おいしそうに食べる姿を見たりすると、料理を作るモチベーションも上がることでしょう。
初めて豚の角煮を作った妻に対して、夫が…?
ある日、夕食に初めて豚の角煮を作った、uno(@_unobox_)さん。
すると、食後に夫が「これって、作るの大変…?」と尋ねてきたそうです。
豚の角煮といえば、余分な脂を取るために下茹でをしたり、長い時間煮込み続けたりと、作るのが大変なイメージがあるでしょう。
ただ、unoさんの調理方法は、豚肉を少し焼いた後に煮るだけといった、比較的手間のかからないものだったのだとか。
そのため、unoさんが「そうでもないよ~」と答えると、夫はこのようにいったといいます。
「そうしたら、また作ってほしい…。すごく好み」
なんて素直な言葉!夫は、unoさんが作る豚の角煮の味を、とても気に入ったようでした。
ストレートに「また作ってほしい」と自分の気持ちを伝えるだけでなく、unoさんの負担にならないよう、先に作るのが大変かどうかを聞いているのも素敵ですよね。
夫が普段から、unoさんのことを思いやって、大切にしているのが伝わってくるのではないでしょうか。
Xに投稿された、unoさん夫婦のほほ笑ましいエピソードには、17万件以上の『いいね』と多数の称賛の声が寄せられています。
・先に「作るの大変?」と聞いてくれる心遣いが、本当に素敵。
・めちゃくちゃいい夫婦。幸せそうな雰囲気が伝わってくる。こういう話が好きなのよ!
・作り手としては、嬉しい言葉ですよね!朝から幸せな気持ちになりました。
夫の言葉に対し、「作るのが大変でも、そんなふうにいってくれるのならいつでも作るよ」と喜びをあらわにした、unoさん。
長く一緒にいると、恥ずかしくて、相手に自分の気持ちを正直に伝えられない時もあるでしょう。
unoさんの夫のように、大切な人へのポジティブな感情は、包み隠さずしっかりと言葉にして伝えていきたいですね!
[文・構成/grape編集部]