夫への悩みに「パワーワード」「大喜利かと思った」の声が続出! 誰もが困惑する内容とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
新型コロナウイルス感染症の影響で増えた、在宅勤務。
夫婦ともに、自宅で仕事をするようになった家庭がある中、「パートナーの仕事をする姿を見るのが新鮮」といった声もあるようです。
これは困惑不可避!妻の通話内容がパワーワードすぎた
Twitterユーザーの小野雅裕(@masahiro_ono)さんは、夫婦でそれぞれ在宅勤務をしていました。
妻が仕事の電話をしていると、明らかに電話先の相手が困惑するような言葉を発したようです。
「これからスケジュールが厳しいんですよ、夫が火星時間勤務になっちゃって…」
「火星時間勤務とは!?」と誰もがツッコミを入れたくなるでしょう。もしくは「聞き間違い?」と思うかもしれません。
妻の電話先の相手も「火星時間ですか?」と、思わず聞き返したようです。それでも、妻は話を続け…。
はい、『火星』時間です…そう、火星ローバー(探査車)が着陸するから…毎日40分ずつズレるそうで…。
実は、小野さんはNASAに勤務している技術者。
仕事の集大成ともいえる、火星の着陸を見守るために『火星時間』で過ごしているそうです。
そのため、妻は「前代未聞の時差ボケですよ」と話していたのだとか。
電話先の相手が、夫がNASAで働いていることを知らなければ、スケールの大きすぎる話を聞いて困惑するに違いないでしょう。
投稿にも「大喜利かと思った」など、すぐに理解できない人が続出しました。
・すごく未来を感じる!テレワークでよかったですね。
・火星時間で勤務ってかっこいい!パワーワードすぎるでしょ!
・何かの大喜利かと思ったらマジだった!とてもワクワクする話!
・それは困惑するわ…。いつかこんなツイートをしてみたい。
ちなみに、探査車が火星に到着するのは、日本時間2021年2月19日午前5時55分頃。
無事に着陸することを願いたいですね…!
[文・構成/grape編集部]