夫への悩みに「パワーワード」「大喜利かと思った」の声が続出! 誰もが困惑する内容とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
新型コロナウイルス感染症の影響で増えた、在宅勤務。
夫婦ともに、自宅で仕事をするようになった家庭がある中、「パートナーの仕事をする姿を見るのが新鮮」といった声もあるようです。
これは困惑不可避!妻の通話内容がパワーワードすぎた
Twitterユーザーの小野雅裕(@masahiro_ono)さんは、夫婦でそれぞれ在宅勤務をしていました。
妻が仕事の電話をしていると、明らかに電話先の相手が困惑するような言葉を発したようです。
「これからスケジュールが厳しいんですよ、夫が火星時間勤務になっちゃって…」
「火星時間勤務とは!?」と誰もがツッコミを入れたくなるでしょう。もしくは「聞き間違い?」と思うかもしれません。
妻の電話先の相手も「火星時間ですか?」と、思わず聞き返したようです。それでも、妻は話を続け…。
はい、『火星』時間です…そう、火星ローバー(探査車)が着陸するから…毎日40分ずつズレるそうで…。
実は、小野さんはNASAに勤務している技術者。
仕事の集大成ともいえる、火星の着陸を見守るために『火星時間』で過ごしているそうです。
そのため、妻は「前代未聞の時差ボケですよ」と話していたのだとか。
電話先の相手が、夫がNASAで働いていることを知らなければ、スケールの大きすぎる話を聞いて困惑するに違いないでしょう。
投稿にも「大喜利かと思った」など、すぐに理解できない人が続出しました。
・すごく未来を感じる!テレワークでよかったですね。
・火星時間で勤務ってかっこいい!パワーワードすぎるでしょ!
・何かの大喜利かと思ったらマジだった!とてもワクワクする話!
・それは困惑するわ…。いつかこんなツイートをしてみたい。
ちなみに、探査車が火星に到着するのは、日本時間2021年2月19日午前5時55分頃。
無事に着陸することを願いたいですね…!
[文・構成/grape編集部]