lifestyle

電子レンジとトースターで作るグラタン 動画に「やってみます」「最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白菜の画像

2024年11月現在、気温が下がり、だんだんと冬の兆しを感じる季節になってきました。

寒くなってくると、身体が芯から温まる、グラタンを食べたくなる人もいるでしょう。

電子レンジで作る『絶品白菜グラタン』

電子レンジを使った料理動画を発信している、でんぼ(denbo_kitchen)さんは、Instagram上に『絶品白菜グラタン』のレシピを公開。

誰でもグラタンを得意料理にできるぐらい、簡単に調理できるのだとか。

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料(1人前)】

・白菜 2枚程度

・ベーコン 1パック(30g)

・ピザ用チーズ 30g

・牛乳 150cc

<ホワイトソースの材料>

・小麦粉 大さじ1杯

・コンソメの素 小さじ1杯

・バター 20g

耐熱容器にホワイトソースの材料をすべて入れ、そのまま500Wの電子レンジで1分50秒加熱します。

グラタンの画像

加熱したホワイトソースをよく混ぜたら、牛乳を2回に分けて入れます。

1回目に牛乳の3ぶんの1程度を入れ、ダマをなくした上で、残りの牛乳を投入し、さらに混ぜましょう。

グラタンの画像

しっかり混ざったら、500Wの電子レンジで2~3分程度加熱し、とろみを調節します。

一気に過熱すると、ダマになりやすいため、まず2分加熱し、とろみが足りなければもう1分プラスしましょう。

グラタンの画像

白菜を細かくちぎり、ベーコンを食べやすい大きさにカットし、グラタン皿に投入。

ふたをして、500Wの電子レンジで3分40秒加熱してください。

グラタンの画像

グラタン皿にホワイトソースをかけて、軽く混ぜたら、ピザ用チーズをのせます。

グラタンの画像

260℃のトースターで3分程度加熱し、焼き色を付けて完成です!

グラタンの画像

濃厚なチーズと、クリーミーなホワイトソースが存分に堪能できそうな一品になっているではありませんか!

絶妙にとろりとした食感になった白菜と、ベーコンの塩気も相まって、クセになりそうです!

投稿には「簡単に調理できるのが嬉しい」「最高」「やってみます」といった声が寄せられました。

洗い物も少なくて済む、グラタンのレシピ。気軽においしいグラタンを食べたい時に、作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
denbo_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top