リピーター続出!? バレンタインにぴったりなレシピに「簡単でおいしかった」「絶対にまた作る!」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。
- 出典
- @boku_5656
毎年2月14日は、バレンタインデー。
日本では、好意を寄せる相手に自分の気持ちを伝える時や、家族や友人に感謝を込めて、購入品や手作りのチョコレート菓子を贈る日とされています。
バレンタインにもぴったり!『チョコ蒸しパン』
料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんが、「お家バレンタインにどうぞ」というひと言とともに公開したのは、『チョコ蒸しパン』のレシピ。
必要な材料は、以下の通りです。
【材料(5個ぶん)】
・バター 15g
・牛乳 60cc
・板チョコレート 1枚
・卵 1個
・砂糖 30g
・ホットケーキミックス 80g
・純ココア 10g
・中に入れるチョコ 好きなだけ
クリックすると画像を拡大します
まずは、生地を作っていきます。好きな板チョコレートを包丁で刻みましょう。
耐熱のボウルに入れてバターと牛乳を加え、500Wの電子レンジで温めます。バターは少量のため、有塩でも無塩でもよいそうです。
温めたら、ゴムベラでよくかき混ぜてください。なめらかになったら、卵と砂糖、ホットケーキミックスと純ココアを加えて、ダマにならないようにさっくりと混ぜましょう。
プリンカップやココットなどに紙カップを入れて、5等分になるように生地を注ぎます。
その後、板チョコレートを1~2欠片ほど入れると、食感のアクセントになるのだとか。自分の好きな板チョコレートを入れてください。
フライパンの底2cmに水を張り、沸騰させたら生地を並べていきます。下に布巾かキッチンペーパーを2枚敷くとよいそうです。
蓋をして、弱火で15分蒸したら完成!
ぼくさんによると、熱々で食べると、中のチョコがトロッと溶け出るのだとか。
冷めてから食べると、板チョコのパリパリ感が味わえるため、食べる時は好みの食感を選ぶことができるといいます。
レシピには「絶対に子供が好きなやつ」といったコメントのほか、実際に作った人たちからは「簡単でおいしかった」「絶対にまた作る!」と絶賛の声が集まりました。
2つの食感が楽しめる、ぼくさんのチョコ蒸しパンレシピ。バレンタインに作ってみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]