ポン酢だけじゃない! オクラの新しい『食べ方』に「明日作ります」「オクラ買いに行かなきゃ」
公開: 更新:


いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...
6~9月頃に旬を迎える、夏野菜のオクラ。
独特のネバネバとした食感が特徴的で、身体に嬉しい栄養素が、豊富に含まれているのも魅力ですよね。
まいのごはん(maino_gohan24)さんは、そんなオクラを使った『絶品レシピ』を、Instagramで紹介しました。
調理工程がシンプルで、たった5分で作れるのだとか!気になる作り方は、以下の動画をご覧ください。
※動画はInstagram上で再生できます。
5分で簡単調理!『オクラのごま和え』レシピ
【材料(2人ぶん)】
・オクラ 1袋(8~10本)
・すりごま 大さじ2と2分の1杯
・味噌 小さじ1杯
・醤油 小さじ2杯
・砂糖 大さじ1杯
作り方はいたって簡単です!
まずは、オクラに塩を振って板ずりをしましょう。洗って塩を落としたら、ヘタとガクを切り落とします。
小鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩を入れて、1分30秒ゆでてください。
ゆで終わったらザルに移して、水にさらします。
ボウルに、調味料をすべて入れて混ぜ合わせたら、ペーパータオルなどで水分を拭きとったオクラを加え、全体に和えたら完成です!
まいのごはんさんいわく、オクラは水にさらして冷やし、水気をしっかりと取ることで、味付けした時に味がぼやけにくくなるのだとか。
ゆでて、調味料と和えるだけなので、料理初心者でも失敗せずに作ることができるでしょう。
ネット上では、このような声が寄せられていました。
・簡単!ごまがたっぷりで、おいしそう!
・これはオクラを買いに行かなければ。
・早速、明日作ろうと思います!
5分でパパっと作れる、オクラのお手軽レシピ。
常備菜として、たくさん作っておくのもいいかもしれませんね。
献立に野菜が足りていない時や、おかずがもう1品欲しい時に、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]