lifestyle

卵と豆苗を炒めるだけ! ふわふわ食感がたまらない『みょうたま』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卵炒めのイメージ画像

※写真はイメージ

豆苗を使った人気のメニューの1つである、卵炒め。

2つの食材で簡単にできるので、時短レシピとしても有名ですよね。

シンプルな料理ですが、気付いたら卵が固くなっていたなど、失敗したことがある人も多いでしょう。

『みょうたま―豆苗のふわとろ卵炒め―』

施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)は自社のYouTubeアカウント『村上農園ユーチューバー部』で、『みょうたま―豆苗のふわとろ卵炒め―』のレシピ動画を公開。

作っている時に『ある工夫』をするだけで「絶対に失敗しない!」のだとか。

気になるレシピを早速、見ていきましょう!

【材料(2人ぶん)】

・豆苗 1パック

・卵 4個

・サラダ油 大さじ1杯

・醤油 大さじ1杯

・酒 大さじ1杯

・オイスターソース 小さじ2杯

・砂糖 小さじ1と2ぶんの1杯

まず、醤油、酒、オイスターソース、砂糖はあらかじめ混ぜておいてください。

豆苗の根元は落として洗いましょう。

次に、フライパンにサラダ油を強火で熱し、卵を溶き入れます。手早くかき混ぜて半熟状になったら、いったん取り出しましょう。

フライパンに豆苗を入れて、強火で40~50秒炒めます。

しんなりしてきたら、合わせ調味料を入れてください。

卵を戻して、炒め合わせたら完成です!

卵を一度取り出すことで、固くならずふわふわな状態に仕上げることができます!

シャキシャキした豆苗には、味がしっかりと染み込んでいるので、箸がどんどんすすみそうですね。

シンプルで、おいしい『みょうたま―豆苗のふわとろ卵炒め―』を、ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

出典
村上農園ユーチューバー部村上農園

Share Post LINE はてな コメント

page
top