「ご飯すすむ」「おつまみにピッタリ」 きのこに和えるだけで?
公開: 更新:


クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。

『大葉』の水耕栽培 100均の容器を用意して…「私もマネする!」「早速やります」手軽な野菜作りの方法を発信している、ぐまちゃん夫婦さんが、大葉の水耕栽培について紹介しました。
- 出典
- @4979uki_uki
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。
『大葉』の水耕栽培 100均の容器を用意して…「私もマネする!」「早速やります」手軽な野菜作りの方法を発信している、ぐまちゃん夫婦さんが、大葉の水耕栽培について紹介しました。
イラストレーターのワニマックス(@4979uki_uki)さんが、手軽に作れるおかずのレシピをTwitterに投稿し、反響を呼んでいます。
可愛らしいイラストで紹介された、評判のレシピをご覧ください!
きのこと海苔の佃煮
【きのこと海苔の佃煮 作り方】
1.しめじやエリンギなど、好きなきのこをレンジで約1分半加熱する。
2.加熱したきのこに、海苔の佃煮を和えてできあがり!
海苔の佃煮の甘じょっぱい味に、きのこの風味がよく合って、止まらないおいしさです!
ワニマックスさんいわく「写真はしめじで作ったものですが、きのこならば何でも合うと思います。ゆでたなめこと和えるのもおすすめです」とのこと。
投稿を見た人たちからは、「試してみたい」といった声が上がりました。
・お手伝いをしている子カワウソがかわいい~ってあれ?1匹つまみ食いしてない?
・作ってみたい。きのこも海苔の佃煮も大好きなのに、なぜ思いつかなかったんだろう。
・おいしそう!ご飯がすすみそうな一品ですね。
こちらのレシピは、おかずにあと一品追加したい時やおつまみが欲しい時などに、簡単に作れて便利です。
試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]