lifestyle

料理が苦手な人へ、土井善晴先生がアドバイス その内容に「まさにそれ」「さすが!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

人間誰しも得意不得意はあるもの。身近なものでいうと、料理も簡単なようで才能が問われますよね。

やる気はあるものの、「いくら練習してもうまく作ることができない」という人は少なくないでしょう。

そんな人たちに向けた、料理研究家である土井善晴さんのアドバイスが話題になっています。

料理が苦手な人へ、土井善晴さんがアドバイス

「料理をすると失敗するから、楽しいなんて思えない」

ある日、そのような投稿を目にしたという土井さん。投稿者は失敗ばかりしてしまい、楽しく料理をすることができないようです。

そこで土井さんは、このようにアドバイスをしました。

土井さんによると、料理の上達に必要なポイントは「余計なことはしない」「手数を減らす」「材料を重ねない」「調味料をきちんと選ぶ」「道具は長く使える物を選ぶ」の5つ。

一見「これだけ?」と首をかしげてしまう内容ですが、土井さんによるとこの5つを意識するだけで誰でもランクアップできるのだとか!

投稿は拡散され、8万件以上の『いいね』が寄せられました。料理に苦手意識がある多くの人が、土井さんの言葉で心が軽くなったようです。

・その通りです!「失敗してもいいや」くらいの気持ちも大事ですよね。

・「おいしいものが食べたい」「食べさせたい」という気持ちでいるのがオススメです!

・土井先生の『料理愛』が伝わってくる投稿!土井先生は基礎を大切にしていて好きです。

向き不向きはあれど、くじけずに練習を重ねれば少しずつ上達していくはず。

練習を苦行としてとらえるのではなく、楽しんで行うことが大切なのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
@doiyoshiharu

Share Post LINE はてな コメント

page
top