母を真似て自炊した結果… 出来上がった料理に「笑っちゃう」「友達になりたい」
公開: 更新:


小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
3月から4月は、新生活を始める人が多い時期だといわれています。
一人暮らしを始めて、料理や家事を自分で行うようになり、「初めて親のありがたみを実感した」という人も多いのではないでしょうか。
豚汁を作ったけど、全然違う…
「豚汁ってなんだっけ?」
2024年3月、ひすだう(@benkyouyadayone)さんはこのような文章を添えて、友人が作った豚汁の写真をX(Twitter)に投稿しました。
豚汁といえば、豚肉と野菜を煮込み、味噌で調味した汁物の一種。
投稿者さんの『豚汁の概念』を揺るがした豚汁とは一体、どのような料理なのでしょうか…。
写真がこちら!
ソーセージが丸ごとドーーン!!
白濁したスープに、ソーセージが丸ごと1本入っている姿はインパクトがありますね…。
写真には「母の味と全然違う。やはり母は偉大だ」と、料理の感想が書かれています。
食卓に出ていた母親が作る豚汁を、真似て自分で作ってみたのでしょうか。
この料理を作った、投稿者さんの友人いわく「味はおいしかった」そうです。
【ネットの声】
・豚汁というより、ポトフに近いですね。
・たしかに、ソーセージは豚肉の場合もあるから、間違いではない…。
・「豚汁できたよ」っていわれて、これを出されたら、笑っちゃう。
・楽しそうだから、これを作った人と友達になりたい。
人に食事を作ってもらうことに慣れてしまうと、一つひとつの料理がどのように作られているのか、意識しなくなりがち。
写真にクスッとしながらも、子供の頃に食事を用意してくれた家族に、感謝を伝えたくなる投稿でした。
[文・構成/grape編集部]