母を真似て自炊した結果… 出来上がった料理に「笑っちゃう」「友達になりたい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
3月から4月は、新生活を始める人が多い時期だといわれています。
一人暮らしを始めて、料理や家事を自分で行うようになり、「初めて親のありがたみを実感した」という人も多いのではないでしょうか。
豚汁を作ったけど、全然違う…
「豚汁ってなんだっけ?」
2024年3月、ひすだう(@benkyouyadayone)さんはこのような文章を添えて、友人が作った豚汁の写真をX(Twitter)に投稿しました。
豚汁といえば、豚肉と野菜を煮込み、味噌で調味した汁物の一種。
投稿者さんの『豚汁の概念』を揺るがした豚汁とは一体、どのような料理なのでしょうか…。
写真がこちら!
ソーセージが丸ごとドーーン!!
白濁したスープに、ソーセージが丸ごと1本入っている姿はインパクトがありますね…。
写真には「母の味と全然違う。やはり母は偉大だ」と、料理の感想が書かれています。
食卓に出ていた母親が作る豚汁を、真似て自分で作ってみたのでしょうか。
この料理を作った、投稿者さんの友人いわく「味はおいしかった」そうです。
【ネットの声】
・豚汁というより、ポトフに近いですね。
・たしかに、ソーセージは豚肉の場合もあるから、間違いではない…。
・「豚汁できたよ」っていわれて、これを出されたら、笑っちゃう。
・楽しそうだから、これを作った人と友達になりたい。
人に食事を作ってもらうことに慣れてしまうと、一つひとつの料理がどのように作られているのか、意識しなくなりがち。
写真にクスッとしながらも、子供の頃に食事を用意してくれた家族に、感謝を伝えたくなる投稿でした。
[文・構成/grape編集部]