女性が作ったお弁当 エビマヨならぬ…『コスパ最強のおかず』が絶品!
公開: 更新:


下味冷凍で超時短! カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

『麻婆豆腐の素』を使って失敗なし! 担々麺の簡単レシピに「夫が絶賛」「簡単すぎてリピ確」ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...
- 出典
- @opeko9618






手作りの弁当は、外食するよりもコストを抑えられます。
しかし、食材費の高騰により、これまで以上に節約しながらも栄養バランスや満足感を保つ工夫が必要になっているでしょう。
2025年6月27日、手軽に作れる弁当を紹介している、おぺこやん(@opeko9618)さんが「コスパ重視」とコメントをして、Xに公開した弁当が反響を集めています。
普段から、手軽に作れる弁当を紹介している、おぺこやんさん。今回作ったのは、コストを抑えつつも、おいしさや栄養バランスが確保されている弁当です!
弁当箱には、玉子焼きやキノコの炒め物などの副菜のほか、メインには、エビマヨならぬ、『ささみちくわマヨ』が入っていたのです!
鶏ささみやちくわは、エビよりも安いため、節約しつつ、エビマヨ風の味わいを楽しめるといいます。
おぺこやんさんは、『ささみちくわマヨ』の作り方も紹介していました。
『ささみちくわマヨ』の簡単レシピ
【材料(1人前)】
・ささみ 100g
・ちくわ 2本
・サラダ油 適量
・小麦粉 適量
【A】
・酒 小さじ1杯
・醤油 小さじ1杯
・塩コショウ 少々
【B】
・マヨネーズ 大さじ1杯と2分の1杯
・ケチャップ 大さじ2分の1杯
・砂糖 小さじ2分の1杯
・醤油 小さじ2分の1杯
まずは、スジを取ったささみとちくわを食べやすい大きさに切りましょう。
ポリ袋にささみと【A】を入れ、軽く揉み、数分置きます。ちくわと小麦粉も入れて、袋を振って粉を全体にまぶしてください。
中火で熱したフライパンに少し多めのサラダ油を入れて、袋の食材を焼いていきましょう。
焼けたら、混ぜ合わせた【B】を投入し、よく絡めたら完成です!
甘辛いタレがご飯によく合い、色鮮やかな見た目も弁当のおかずにぴったりですね。
節約しながら、ボリュームもしっかりある、『ささみちくわマヨ』。
「エビマヨを食べたいけど、エビの値段が気になる」という人は、ぜひ弁当のおかずや日々の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]