lifestyle

女性が作ったお弁当 エビマヨならぬ…『コスパ最強のおかず』が絶品!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

弁当の写真
おぺこやんの写真

料理研究家

おぺこやん

納豆ご飯をこよなく愛する料理家。『身近な材料で背伸びしない』をモットーとした弁当や、至高の納豆ご飯などを公開している。

手作りの弁当は、外食するよりもコストを抑えられます。

しかし、食材費の高騰により、これまで以上に節約しながらも栄養バランスや満足感を保つ工夫が必要になっているでしょう。

2025年6月27日、手軽に作れる弁当を紹介している、おぺこやん(@opeko9618)さんが「コスパ重視」とコメントをして、Xに公開した弁当が反響を集めています。

普段から、手軽に作れる弁当を紹介している、おぺこやんさん。今回作ったのは、コストを抑えつつも、おいしさや栄養バランスが確保されている弁当です!

弁当の写真

弁当箱には、玉子焼きやキノコの炒め物などの副菜のほか、メインには、エビマヨならぬ、『ささみちくわマヨ』が入っていたのです!

鶏ささみやちくわは、エビよりも安いため、節約しつつ、エビマヨ風の味わいを楽しめるといいます。

おぺこやんさんは、『ささみちくわマヨ』の作り方も紹介していました。

『ささみちくわマヨ』の簡単レシピ

【材料(1人前)】

・ささみ 100g

・ちくわ 2本

・サラダ油 適量

・小麦粉 適量

【A】

・酒 小さじ1杯

・醤油 小さじ1杯

・塩コショウ 少々

【B】

・マヨネーズ 大さじ1杯と2分の1杯

・ケチャップ 大さじ2分の1杯

・砂糖 小さじ2分の1杯

・醤油 小さじ2分の1杯

まずは、スジを取ったささみとちくわを食べやすい大きさに切りましょう。

ポリ袋にささみと【A】を入れ、軽く揉み、数分置きます。ちくわと小麦粉も入れて、袋を振って粉を全体にまぶしてください。

中火で熱したフライパンに少し多めのサラダ油を入れて、袋の食材を焼いていきましょう。

焼けたら、混ぜ合わせた【B】を投入し、よく絡めたら完成です!

甘辛いタレがご飯によく合い、色鮮やかな見た目も弁当のおかずにぴったりですね。

節約しながら、ボリュームもしっかりある、『ささみちくわマヨ』。

エビマヨを食べたいけど、エビの値段が気になる」という人は、ぜひ弁当のおかずや日々の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ひき肉とカレールーの写真

材料3つだけ! レンチンで作る簡単カレーに「助かる」「倍量で作り置きしたい」「今日はもう、何もしたくない…でもカレーは食べたい」という日はありませんか。 そんな日にぴったりの救世主が『やる気1%キーマカレー』です。 レシピを紹介したのは、簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitc...

焼いた厚揚げの写真(撮影:grape編集部)

厚揚げ1枚でここまでできるのか! 作って分かった『主役レベル』の簡単おかずレシピサイト『Nadia』で紹介された、厚揚げのショウガ焼きレシピを実際に作ってみました。

出典
@opeko9618

Share Post LINE はてな コメント

page
top