煮物しか思いつかない里芋 まさかのレシピに、子供「うそー!」「明日も作って」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
和食の定番である、里芋の煮物。
煮っころがし、筑前煮、そぼろ煮などバリエーションも豊富で、火を入れるとねっとりした食感になり、おいしいですよね。
しかし、いつも煮物ばかりだと飽きてしまいませんか。本記事では里芋に下味を付けて、から揚げにするレシピを紹介します!
里芋のから揚げの作り方
必要な材料は、以下の通りです。
【材料(2人前)】
・里芋 200g
・焼き肉のタレ 大さじ2杯
・塩、コショウ 少々
・片栗粉 大さじ2杯
まず、里芋を洗い、包丁でぐるっと一周切り込みを入れます。
水気のある皮が付いたままの里芋を耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ600wで5~6分加熱しましょう。
こうすると、皮がツルンとむけやすくなりますよ。
皮をむいた里芋に焼き肉のタレをなじませ、5分ほどおいて味を染み込ませます。
お好みで塩コショウをして、片栗粉をまぶしたら、170~180度の油でカラッと揚げてください。
こんがり、おいしそうな色に揚がったらできあがりです。
外はカリッと、中はほくほくに仕上がりました!
里芋は電子レンジであらかじめ加熱したので、味の染み具合がよくなり、時短にもつながります。
大人のビールのおともにも最高ですが、普段煮物の里芋は食べない子供たちも飛びつきました。
「えっ、これ里芋なの!?」「おいしい!また明日も作って!」と大好評です。
いつもの煮物に飽きてしまったら、ぜひから揚げにして里芋を食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]