ギャル曽根「まず材料が違って…」 曽根家秘伝の作り方に「知ってるハヤシライスじゃない」
公開: 更新:
これはリピ確定! ギャル曽根が教えるトーストアレンジが簡単なのに超おいしいギャル曽根さんがトーストのアレンジを紹介!これでマンネリ化している人も卒業できますよ。
「羨ましい」「とても幸せそう」 岡田将生、サラッと妻とのツーショットを公開し話題に岡田将生さんが、ついに念願の妻との写真をサラッと公開し「新婚旅行?」「身長差たまらん!」と話題です。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
これはリピ確定! ギャル曽根が教えるトーストアレンジが簡単なのに超おいしいギャル曽根さんがトーストのアレンジを紹介!これでマンネリ化している人も卒業できますよ。
「羨ましい」「とても幸せそう」 岡田将生、サラッと妻とのツーショットを公開し話題に岡田将生さんが、ついに念願の妻との写真をサラッと公開し「新婚旅行?」「身長差たまらん!」と話題です。
家族が作ってくれた思い出の料理は、どんなひと皿でしょうか。
各家庭の味が出やすい、味噌汁やカレー。
料理上手なタレントのギャル曽根さんは、母親と一緒に曽根家のハヤシライスの作り方を紹介。
スタッフが「私が知ってるハヤシライスの画じゃない」というほど、通常の作り方と異なるようです。
ギャル曽根さんは「まず材料が違って、ピーマン、ジャガイモが入るの!」と、ハヤシライスには通常あまり入れない野菜を入れるといいます。
ピーマン、ニンジン、マイタケ、ジャガイモを準備。すると、母親は「タマネギを忘れた!」と、急いでタマネギも切って準備します。
母親は「野菜を食べさせたいので、野菜が多いです」と具だくさんのハヤシライスになった理由を説明。
野菜だけでなく、牛肉も炒めます。母親いわく、「煮込むからなんでもいい」と牛肉の産地などに、こだわりはないそうです。
「油は引いた?」と、母親から聞かれるギャル曽根さん。以前、調理師の先生から、「フライパンの底面がテカっていたら充分」と教わったそうで、油の目安にしていました。
※写真はイメージ
料理をする人は、油の量を確認する時の目安として参考にしたい情報ですね!
ピーマン、ニンジン、マイタケ、ジャガイモを続けて入れて炒めるギャル曽根親子。タマネギは、最後に取っておくそうです。
「ジャガイモを入れたら甘みが出るよ」という母親。味付けは、野菜ジュースを水の代わりに使い、濃厚でおいしく仕上げるのがこだわりのようです。
水、ハヤシライスソースのルー、ウスターソースを追加し、よく煮込めば完成!
「ハヤシライスとは思えない」というスタッフですが、ギャル曽根さんは「うちではこれがハヤシライス」といいます。
食べてみると、野菜のうまみが出ていておいしいのだとか。
ギャル曽根さんは「普通のハヤシライスだと牛肉とタマネギだけじゃん。こっちのほうが栄養価が高いからいいじゃん!」と絶賛していました。
【ネットの声】
・野菜ジュースは思い付かなかった。今度作ってみる。
・具だくさんでビックリ。とてもおいしそうです!
・これは食べてみたくなる!母の味っておいしいよね。
しばらくハヤシライスを食べていなかったものの、この動画を機に食べたくなった人も多かった様子。
以前は、曽根家秘伝の中華風カレースープの作り方も紹介していました。
ギャル曽根の母が作る中華風カレースープが間違いなくウマい! 秘伝のレシピとは
動画を見て、曽根家のおいしい料理を『我が家の定番の味』にしてみませんか。
[文・構成/grape編集部]