lifestyle

「サラダをもりもり食べられる」 シェフ考案の『チョレギドレッシング』レシピが、こちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

麦ライスの写真

料理研究家

麦ライス

東京都内のレストランで料理長として働きながら、レシピやおすすめのキッチン用品など、食にまつわる情報を発信している。

サラダを食べる際、市販のドレッシングをかけて食べる人は多いでしょう。

しかし、時々は自分で作ったフレッシュなドレッシングを使うと、サラダがよりおいしく感じるかもしれません。

そう思わせてくれたのは、現役のシェフとして働きながら、Twitterにレシピや料理にまつわるライフハックを投稿している、麦ライス(@HG7654321)さんです。

サラダをもりもり食べられる」と絶賛する、『チョレギドレッシング』のレシピをご紹介します!

『チョレギドレッシング』の作り方

【材料】

・玉ねぎ 8分の1個
・醤油、酢 各大さじ1
・味噌、おろし生姜、砂糖、ごま油 各小さじ1
・おろしニンニク、白ごま 各小さじ2
・鶏ガラ顆粒 小さじ2分の1
・サラダ油 100cc

作り方はいたって簡単。レシピの材料をすべて入れて、ハンドブレンダーやミキサーで混ぜるだけで作ることができます!

麦ライスさんいわく、ハンドブレンダーやミキサーなどの調理道具がない場合は、玉ねぎはすりおろし、白ごまをすり白ごまに変更すれば作れるそうです。

また、『チョレギドレッシング』は、豆腐、わかめ、キュウリ、トマトなどに合うのだとか。

サラダをたくさん食べたい時に、作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

『無限チーズはんぺん』を作る写真(撮影:エニママ)

安いはんぺんに家族がハマった! 使った調味料は…?【節約レシピ】メインのおかずは決まったけれど、副菜がなかなか決まらないということもありますよね。 また、メインと副菜の組み合わせがワンパターンになりがちな人も多いでしょう。 そこで本記事では、味の素株式会社のウェブサイトに掲載されてい...

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

里芋が秒で消える? 煮物じゃない調理法に、子供が「明日も作って!」【脱マンネリレシピ】秋から冬にかけて旬を迎える里芋。ぬめりがあり、ねっとりとした食感が特徴的ですね。 里芋の食べ方といえば、煮物を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 これまで、里芋は煮っころがしや筑前煮にすることが多かったのですが、...

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top