シワシワのミニトマトが30秒で復活! 簡単すぎるのに、効果は抜群
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!
スーパーマーケットで青果部を担当していることから、野菜について豊富な知識を持つ青髪のテツ(@tetsublogorg)さん。
SNSで、日々の生活に役立つ情報を発信し、人気を博しています。
2023年1月14日に紹介したのは、シワシワになったミニトマトを復活させる方法。
準備するのは、深さのある皿かボール、そして約50℃のお湯のみです。
用意した皿にミニトマトとお湯を入れ、30秒待てば、買ったばかりの時のような表面の皮がピチッとハリのある状態に元通り!
ミニトマトは時間が経つにつれ、水分が抜け、表面のツヤがなくなりシワシワになってしまいます。
カビが生えていたり腐っていたりしなければ食べられるものの、できれば表面の皮がハリのある状態のほうが、いいものです。
「まるで魔法」「これはすごい!」と反響を呼んだ、こちらの方法。特別な準備も、時間もかけずに、シワシワになったミニトマトを元に戻せるのであれば、試さない手はありません!
日々の食卓に彩りを添えてくれて、お弁当のちょっとしたおかずにも役立つ、万能食材のミニトマト。
買ったはいいものの、使い切れずにシワシワになってしまった…なんてことがあれば、テツさんが紹介するこの方法を思い出してみてくださいね!
『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』が発売!
青髪のテツさんが「子供に野菜を好きになってほしい」という願いを込めた、『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』が、2023年2月10日より発売予定です。
野菜選びの基礎や入門知識の知識が、写真と分かりやすい解説で一冊にまとまりました!気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑
Amazon楽天市場Yahoo
また、青髪のテツさんは、ブログでもさまざまな野菜や果物に関する役立つ情報を載せています。こちらもぜひご覧ください。
ブログ:tetsublog
[文・構成/grape編集部]