lifestyle

マイタケの保存方法に「これは本当にオススメ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

シンプルに焼いても、ほかの食材と一緒に炒めてもおいしい、マイタケ。

どんな料理にも使いやすい食材ですが、「保存方法が分からない」と困ったことはありませんか。

マイタケの保存方法は?

マイタケの保存方法についてTwitterに投稿したのは、食品メーカーである味の素株式会社が運営している、味の素パーク。

同アカウントは、フリーザーバッグに入れて、マイタケを冷凍保存することをオススメしています。

冷凍保存をすることで、マイタケの香りや歯ごたえが失いづらくなり、うま味が上がるのだといいます。

マイタケの保存方法に対し、「普段から冷凍庫に常備していますが、本当にオススメです!」「今まで冷蔵保存していました…。やってみようと思います!」といった反響が上がりました。

マイタケが自宅にある人や、これから購入する人は、参考にしてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

出典
@AJINOMOTOPARK

Share Post LINE はてな コメント

page
top