lifestyle

ナスと一緒に和えたのは… できたものに「最高です」「独り占めしたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ちはる(dake_meshi)さんが紹介した『ナスとトマトの和風マリネ』

2025年6月下旬現在、暑い日が続き、いよいよ本格的な夏がやってきました。

気温の高さに食欲が落ちがちな時期ですが、さっぱりとした料理なら、スッと食べられるという人も多いはず。

そんな中、夏野菜を使った一品に、「おいしそう!」「作ってみたい」といった声が相次いでいます。

※動画はInstagram上で再生できます。

『ナスとトマトの和風マリネ』

夏が旬の、ナスとトマトを使ったレシピを紹介したのは、ちはる(@dake_meshi)さんです。

調理工程は、とってもシンプル。作り方をチェックしていきましょう!

【材料(2人ぶん)】

・ナス 大1本(150~180g)

・トマト 大1個(150~180g)

・A 砂糖 小さじ1杯

・A ポン酢 大さじ1杯

・A 醤油 大さじ1.5杯

・A オリーブオイル 大さじ1.5杯

・A ニンニクチューブ 3cm

・A 塩 ひとつまみ

まず、洗ったナスの水気を拭き、爪楊枝などで穴を開けます。

ちはる(dake_meshi)さんが紹介した『ナスとトマトの和風マリネ』

ラップで包んだら、600Wに設定した電子レンジで、2分半加熱しましょう。

ナスを加熱している間に、トマトを食べやすい大きさにカットしておいてくださいね。

ちはる(dake_meshi)さんが紹介した『ナスとトマトの和風マリネ』

加熱後、電子レンジからナスを取り出したら、すぐ氷水に入れて、粗熱を取ります。

ちはるさんいわく、加熱後のナスをそのままにしておくと、紫色が変色してしまうのだとか。

ナスのヘタを取ったら、手で割いて、食べやすい大きさにしましょう。

ちはる(dake_meshi)さんが紹介した『ナスとトマトの和風マリネ』

ナスに『A』を加えてよく絡ませます。その後、トマトを加えてサッと和えてください。

形が崩れやすいトマトは、最後に入れるのがポイントだといいます。

冷蔵庫で15分以上冷やしたら、『ナスとトマトの和風マリネ』の完成です!

ちはる(dake_meshi)さんが紹介した『ナスとトマトの和風マリネ』

冷やさなくてもおいしく食べられるそうですが、冷やすことで味がよく染み込むのだとか。

ちはるさんは「これはもう飲める…」と感想をコメント。それほど、スルッとたくさん食べられてしまうおかずだといいます!

さらに、ちはるさんはツナを入れるアレンジも紹介。その場合はオリーブオイルを使わず、ツナをオイルごと入れてOKだそうですよ。

投稿には、このような声が上がっています。

・絶対においしいに決まっている!独り占めしたいです。

・暑い日に最高。ゴクゴク飲むように食べてしまいそう。

・夏は、こればかり作っちゃうな。おいしそう!

・早速、ナスとトマトを買ってくる!

過去には、モヤシの袋をそのまま活用して作る、『モヤシ棒餃子』が話題になった、ちはるさん。

ササッと作れるごちそうレシピを覚えておけば、忙しい日の味方になってくれるでしょう。レパートリーもグッと広がりますよ!

食材2品だけ! 魅惑の「だけメシ」食堂 (TJMOOK)

食材2品だけ! 魅惑の「だけメシ」食堂 (TJMOOK)

ちはる
1,366円(11/19 01:14時点)
発売日: 2023/11/14
Amazonの情報を掲載しています
超絶ラクしてほめられる! だけメシ 元・居酒屋女将の家ごはんレシピ

超絶ラクしてほめられる! だけメシ 元・居酒屋女将の家ごはんレシピ

だけメシ料理研究家 ちはる
1,001円(11/18 21:43時点)
発売日: 2022/12/02
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

『ベーコンエッグ風玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...

出典
dake_meshi

Share Post LINE はてな コメント

page
top