lifestyle

カビだらけかも… 蛇口の掃除方法に「早速やってみる!」「ズボラでもできそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

掃除中の蛇口

あなたは、蛇口やシャワーヘッドをまじまじと見たことがありますか。

水の出口である『吐水口』は、しばらく放っておくと、汚れが付いたり、カビが発生したりしてしまうことがあります。

洗ったことがない人は、見てみると、驚いてしまうかもしれません…。

蛇口やシャワーヘッドの掃除方法

家事を楽にするワザを紹介している、みぃひ(mihi._.home)さん。

蛇口やシャワーヘッドの簡単な掃除方法について、Instagramで紹介しました。

用意するのは、クエン酸と、重曹だけ!早速やり方を見ていきましょう。

まずは洗面器などの容器にぬるま湯を溜めて、クエン酸を大さじ1杯入れます。

蛇口の掃除方法

蛇口やシャワーヘッドのパーツを分解して、容器の中に投入しましょう。

面倒な人や、戻せるか不安な人は、そのままでも問題ありません。

蛇口の掃除方法

30分間置いた後、重曹を大さじ1杯加えましょう。

すると、クエン酸と重曹が反応して炭酸の泡が発生します。

蛇口の掃除方法

最後にブラシで軽くこすれば、見違えるほどきれいに!パーツを分解した人は、元に戻してくださいね。

蛇口の掃除方法
蛇口の掃除方法

驚くほど簡単な、蛇口やシャワーヘッドの掃除方法。

放置するだけでいい手軽さに、喜びの声が寄せられています。

・ズボラでもできそう!私はそのまま浸けちゃおう。

・ここは、お掃除をしたことがなかった…!

・見逃していました。早速やってみます。

日頃から掃除をしている人も、蛇口やシャワーヘッドは見落としがちなポイントかもしれません。

汚れに気付かずに過ごしていた人も、見て見ぬふりをしていた人も、この投稿を参考に、ラクに掃除してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

完成したまぜそばの写真

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...

リュックの写真(撮影:grape編集部)

通勤用リュックが「洗濯不可だった…」 ガッカリしないための3つのポイント【プロ監修】洗濯研究家の平島利恵です。 「このリュック、洗ってもらえますか?」 先日、このような相談を受けました。持ち主によると、2年くらい前に通勤用バッグとして購入し、それ以降一度も洗っていないのだとか。 ほぼ毎日使っているリュッ...

出典
mihi._.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top